見出し画像

今回の内容は2019/4/12の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。また、今回の記事は昨日の記事の続きになっておりますので、そちらも参照していただけると幸いです。

①一日の振り返り

今日は家を出る前に、「昨日失敗した一日を引きずらないように、少し場所を変えて勉強をしよう」と思いました。そこで私はアンドスタディ(パラリア系列の自習室)に行こうと決めました。

私は「昨日のような過ちを繰り返さない」と心に決め、家の扉を開けました。昨日は周りの風景などは全く見えなかったのに、今日は、自分の視野が昨日と全く違い、広がっているように見えました。「去年、共に過ごした仲間は今頃、入学式を終えて、新たな世界を見てきっとわくわくしているのだろうか」ふとそう思いました。

しかし、私は昨日のように自分を責めるのではなく、「私はこの一年で、自分の選択は正しいと示すために行くんだ」そう考えようにしました。「私を信じてくれる全ての人達、自分の決意に対して、恥ずかしい態度はとらない」と思いながら電車に揺られて、アンドスタディに着きました。


「二日前に決めた通り、12時までには数学を終わらせる」そう決め、プラチカ(数学参考書)を開きました。昨日とは違い、順調なペースで進められ、何とか予定通りに目標を達成することが出来ました。

しかし、今までの疲れなのか、午後から思ったように進みませんでした。私は「じゃ、今度のパラリア模試で私が欲しい点数まで届かないのではないか」私はふとそのように考え、危機感に襲われました。


私の存在意義はテスト・模試でいい結果を取ること。それだけが今年の私がいていい条件なのだ。もしまた点数が取れずに落ちたら……そう考えると、今まで疲れたと思っていたのに、私の手は自然とペンを握っていました。

そうして、何とか集中してやり切ることが出来ました。



②問題点

今日の問題点は、休憩の仕方です。私は休憩=気持ちの切り替えという認識があり、今まではそこでスマホをいじっていました。しかし、私が読んだ脳を休める本に書いてあったのは、一番脳にいいのは、マインドフルネスという休憩法をすることが良いとありました。マインドフルネスとは、簡単にいうと瞑想です。

なので、私は明日から、インターバルタイマー(連続的に作動するタイマー)とマインドフルネスを使って勉強していきたいと思います。


最後に

今日は昨日の自分のは勝ったが、一昨日の自分とは引き分けという印象でした。明日は今までの生活の中でベストな受験生としての一日を過ごしていきます。ここまで読んで頂きありがとうございました。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。