見出し画像

今回の内容は2019/4/9日の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。また、今回の記事は昨日の記事の続きになっておりますので、そちらも参照していただけると幸いです


①一日の振り返り


私は、昨日の反省も踏まえて、「今日は昨日の自分より一歩前に進む」、そう思ってパラリアに向かいました。


昨日より一歩前に進むにはどうしたら良いのか。私は昨日書いた孫正義さんのように、隙間時間は精一杯使おうと考えました。なので、私は電車に乗っている約30分隙間時間を有意義に使おうと思い、その時間の中で、昨日間違えた単語と今日テストをする単語を覚えるように時間を使いました。

昨日のブログで決めたことを、言葉のみで終わらせないために、「全ては、一年後に今年とおなじ失敗をせず、日々成長していくために」と思っていました。

そして、パラリアに着くと、私はまず、スマートフォンを遠くに置きました。なぜなら、自分が無意識に触って時間を浪費させない為と、自分の書いたこと位、全うしたいという想いがあったからでした。その後、私の中で最も集中力が持続するなと感じた、インターバルタイマー(連続的に作動するタイマー)を使い、勉強をしました。


その様に過ごしており、昨日と同じ時間帯になるころには、昨日よりも進んだ状態で、あともう少しで、自分の立てた理想のスケジュールが全て終わりそうなところまで来られました。

私は、スケジュールが終わらないとばかり嘆いていました。しかし、今日になって、東工大を目指すということは、寝る時間以外、全て勉強に当て、日々の創意工夫をし、時々ガス抜きをするくらいでようやく届くものなのだと理解したような気がしました。


②今日の課題点


今日は、昨日に比べたら、かなり進歩出来たような気がしました。しかし、今日一日を振り返ると、まだまだ改善点はあるように思いました。それは、時間帯によって、勉強する教科を変えることで、効率をもっと良くするということです。


なぜなら、今日一日を振り返り、無駄な時間というのは約2時間のみでした。しかし、さらに勉強の内容を進めようと考えるのならば、物理的な時間を増やすことよりも、効率を上げるべきだと考えたからです。


集中力の本に書いてあったのが、12時前までが最も集中力があり、その後は段々と集中力が落ちると書いてありました。なので、私は午前中に、一番量もあり、集中力の必要な数学を終わらせると決めました。


その後は、物理、化学を17時までに終わらせる。そして、17時から18時まで、休憩を兼ねた記事を作り、そして最後に英語をやろうと決めました。


最後に


「他人と比べるのではなく、過去の自分より一歩前に進むんだ」
。そう常に考え、明日以降も望んでいこうと思います。ここまで読んで頂きありがとうございました。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。