[生徒更新]目的をきちんと見つめられているのか

今回の内容は2019/7/19の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。

下記記事は昨日の記事です。

ー基本に振り返って

最近、ブログで更新している内容が単一的でつまらない。そう感じていた。そもそもなぜブログを書いていたのだろうか、と一回基本に戻ってみることにした。

上記記事にある、これからどのように毎日を振り返るのかというタイトルの目的になる部分には、

ー結論から言うと私はこれから、「何を学んだのか」・「一日の中で感じたこと、思ったこと」・「勉強方法などで改善したこと」を発信していきたいと思います。ー

と書いてあった。何を学んだのか、一日の中で思ったこと、改善したことを発信していくと書いてあり、つまりは[成長の客観化]だ。

そして、それに加え、バーンアウトにならないように毎日振り返るという目的もあった。

私の目的はブログを書くことではなく、自分の目標に向けて、東工大という一つのハードルを越える為に、春日部に今いる。そして、その努力の方向で私には客観的に見る力等、諸々を考慮してブログを書くという方法を浅見さん達、スタッフから提案された。


ここに現在のブログがあまり魅入られない、満足できない理由があると思った。最近の生活は朝方生活にして、自分の納得のいく、自分に合ったやり方を見つけられ、その生活を送っているだけのような気がしてならない。だから代わり映えもしない内容になって満足のいかない内容になっているのではないかと考えられた。

ブログとは、いかに自分と真摯に向き合い、その[出来ない自分]をどのように[出来る自分にする]のかの課程であり、そのブログに満足が行っていないということは、今の自分が自分に対して意識の向け方が甘くなっているのだからなのではないか。そう思った。



疲れて来たから、少しくらい緩くしよう。そのようにすることが結果的に自分を苦しめるということを去年の経験から学んだ。それは休憩をするなということではなく、その休憩の時間を極限まで短くしていかに自分の使える時間を勉強にあてられるかということである。

つまり、戦略的休憩以外は甘えなのだ。そういう意味では、その戦略的休憩をどう短くするかにかかっているのだと思った。その為にこれからは無駄だと思う時間をストップウォッチとMさんのやり方にあった無駄な時間を24時間日記で黒く塗りつぶして客観的に見つめて自分の無駄にしている時間の統計を取っていこうと思いました。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。