マガジンのカバー画像

参考

269
運営しているクリエイター

#デザイン

デザイナーやエンジニアの作業効率が向上するFigmaの運用方法を考える

デザイナーやエンジニアの作業効率が向上するFigmaの運用方法を考える

カンムでプロダクトデザインをしている osanai です。こんにちは。

前回ご紹介したコンポーネント品評会により、デザインシステムにおけるコンポーネントの課題について議論が進み、不必要なコンポーネントが生まれにくくなり、デザインの意図が汲み取りやすくなりました。

品評会をしていると、しばしばデザイナーとエンジニアで「Figma でもっと効率よくできないかな」という話題が出てきます。例えば「コン

もっとみる
ルナルナもイルミネートもペアケアも続かなかった私が、Appleの「周期記録」を毎日使うようになったのはなぜか?分析してみた

ルナルナもイルミネートもペアケアも続かなかった私が、Appleの「周期記録」を毎日使うようになったのはなぜか?分析してみた

女性に頻繁に訪れる生理。その記録や管理ってどうしてますか?めんどくさくないですか?

私は数年前、ルナルナというサービスを知ってから記録をつけようと試みたものの、気づいたら忘れ、思い出した時に記録、といったことが頻発して数ヶ月おきに飛び飛びで記録していました。
そしてお知らせか何かで「生理周期が乱れてます」と言われ、「記録するの忘れただけなんじゃ!!!」と心のなかでツッコミ、意味ないから使うのやー

もっとみる
ヒートマップを活用したLPOについて(ウェビナーあとがき)

ヒートマップを活用したLPOについて(ウェビナーあとがき)

はじめまして。株式会社ナノカラーの川端(@nanocolorkwbt)です。

Ptmind安藤さんとヒートマップ活用の事例を交えながらのウェビナー、「勝ちLP」を生む秘訣を発掘!結果を出すLP作りのノウハウとは!に登壇させていただきました。

視聴者の方々からのアンケート結果が、非常に満足度が高かったと聞いて、ほっと胸を撫で下ろしています。

ウェビナーアーカイブはPtmindコミュニティEas

もっとみる
発信初心者の僕が2020年に実施したTwitter/note活用法

発信初心者の僕が2020年に実施したTwitter/note活用法

こんにちは、株式会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

今回の記事は、こうやればTwitterやnoteがうまくいく的なノウハウは一切ありません。僕の今年一年の活動をまとめただけですが、もっとうまくやる方法があれば教えて欲しいですし、勝手に誰かの役に立てたならそれはラッキーくらいに思っています。

2020年がいよいよ終わりが近づいてきましたね。今年は個人的にTwit

もっとみる
継続できない人間が「観察スケッチ1000日」を達成できた5つのコツ。

継続できない人間が「観察スケッチ1000日」を達成できた5つのコツ。

2020年12月4日、ついに観察スケッチ継続1000日を達成しました。

今まで何一つとして継続できなかった自分が、これだけ長期間続けてこられたのは奇跡的です…っていうかびっくりです。

振り返っても私は、昔から継続することが苦手でした。
参考書を買っては途中で放り投げ、夏休みの計画表も2日でパーにしました。
3日坊主どころではありません。
計画を立てた初日から挫折することもめずらしくありませんで

もっとみる
デザインラフ、公開します

デザインラフ、公開します

僕にとって、デザインのプロセスの中でもアナログなラフ描きが欠かせません。手描きに込められた線には能動的な意思があって、それが結果的にデザインに宿ると思うからです。手描きラフに着手した途端に没入して元気さえでてきます。ああしたいこうしたいと、言葉や素材を吟味しながら「体重のせて描く」感じがいいのですよね。

そしてそのラフは、必ずとっておきます。手描きのラフは何回も書き直すので、思考とブラッシュアッ

もっとみる
広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

以前Twitterで投稿した内容を少し深掘りし、バナーがどれほどの経済効果を生んでいるのかを解説したいと思う。

ご注意 : 登場する数値は「実数値ではなく編集した目安」の数値です。弊社顧客の数値とは関係ありません。

はじめにTwitterではクリック率とCV数(購入数)を書きましたが、そこから掘り下げて広告に対しての費用対効果まで考えてみます。
・数は獲れるが赤字になる
・効率は良いが数が足り

もっとみる
【DENGEN CAFE】デザインプロセスを理解して強くなった話

【DENGEN CAFE】デザインプロセスを理解して強くなった話

電源カフェ株式会社 デザイナーの夏那です。

電源カフェがリニューアルされました。
今回は私が担当した、DENGEN CAFE新プロダクトのUI設計のアレコレを書いていきたいと思います。
このプロダクトを作り上げるに当たって色ーーんな壁にぶち当たりました。
それはもうすごい。なんかもう初期の私をぶん殴りたいぐらい。笑

そんな失敗談も交えつつ、楽しんで読んでいただけたらなと思います!

よろしくお

もっとみる
0.1秒を削れ!Twitterでイラレ動画配信の制作手順

0.1秒を削れ!Twitterでイラレ動画配信の制作手順

僕がTwitterで配信する理由Twitter上でIllustrator(以下、イラレ)のチュートリアル動画を配信するにあたり、主に2つの制限があります。

・動画の時間は2分20秒まで。(2019年7月現在)
・おおよその人はスマホで視聴する。

時間の制限はTwitterの仕様なので、どうしようもありません。実際にやってみるとわかると思いますが、人に何かをわかりやすく説明するのに2分はとても短

もっとみる
世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方その1|特長を誇張してみる

世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方その1|特長を誇張してみる

はじめまして。Twitterで世界中の広告アイデアやデザインを紹介しているINSPI(インスピ)と申します。

https://twitter.com/inspi_com

noteでは〈世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方〉というタイトルで、世界中の優れたアイデアがどのように生み出されているのか事例を交えて複数回に渡り、紹介していきたいと思います。(この記事はその連載第1弾となります。

もっとみる
【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない

【翻訳してみた】Google Design - モーションデザインは難しくない

前置き
去年の暮れ頃、最初に翻訳をしようと思ったキッカケがこの記事でした。海外ではモーションデザインに関する記事がMediumに存在し、日本語記事が存在しないことにストレスを感じていました。著者のJonasさんに連絡を取り、翻訳の許可をいただいたことからこのnoteの翻訳を始めました。

引用元 : Medium - Google Design - Motion Design Doesn't Ha

もっとみる
デザイナーと開発との連携はAdobeXDとZeplinを活用させよう

デザイナーと開発との連携はAdobeXDとZeplinを活用させよう

こんにちは!

初めまして。 EAST DESIGN、ひよっこデザイナーのモエコと申します。

「デザイナー」というと、少しかっちょいい雰囲気になってしまいますが
デザイナーはデザイナーでも「ひよっこ駆け出しデザイナー」として所属しております。

このブログでは、
同じような「駆け出しデザイナー」の方が読んだ時に
「頭の片隅にでも入れておこう」と思えるようなお話ができたらいいなと思っています。(デ

もっとみる
「俺みたいになるな」~41歳デザイナー、やっと見つけた最強の生き方~

「俺みたいになるな」~41歳デザイナー、やっと見つけた最強の生き方~

ぼくは今、41歳だ。ようやく、自分の理想の生き方ができるようになった。臆病で慎重なぼくだから、ずいぶんと時間がかかったよ。オンラインサロン「前田デザイン室」はみるみるうちに有名になって、今はずっと夢だった漫画家への一歩を踏み出した。言っておくけど、ぼくはインフルエンサーじゃない。ごく普通の一般人。今日は、こんなぼくが、どういう風に働いて、選択して、今にたどり着いたのか。やっと見つけた最強の生き方に

もっとみる
今日からはじめるデザインのレシピ

今日からはじめるデザインのレシピ

はじめまして。漫画デザイナーのヒラオカです。私は雑誌・書籍をきっかけに14年間デザイナーをやってきました。今では、自分の好きな漫画のデザインが増えて、デザインのことがますます楽しくなってきました。

今回は、デザインの初心者に向けて、私がこれまで培ったデザインの知見をぎゅっとつめたものを作りました。仕事柄、デザイナーの教育をすることが多く、言葉にすることはあっても資料でまとめたことがなかったので、

もっとみる