見出し画像

D2Cの立ち位置が今注目を浴びている。総代理店が同じ姿勢、熱意でやるコトも悪くない。

オンラインだけじゃない

大阪なんばの地下街

D2Cとは「Direct to Consumer」の略称で、製造者、メーカーが消費者と直接接点を結ぶコト。元来のメーカーは中間業者を挟んでから小売までいって消費者に販売を行っていた。過去形だけど今でもそれが主流になる。また、オンライン販売がメインなのも特徴。

僕の場合は惚れ込んだポルトガルのメーカーさんの総代理店をしている。日本市場を統括できる立場にある。でも、日本ではメーカーと同じ位置付けになる。見方によってはD2Cと同じともとれる。オンラインがメインでもあるから。いずれアジア圏にもこのブランドを拡めたいと考えています。

そう、お客さんの立場になるとそれは同じ意味合いになる。ブランドが掲げるブランドに共鳴・共感してるのはメーカーと立場が同じと考えて行動に落とし込むものだと認識していて、日本の市場を統括、要は任せてもらえているのは、それはすでにメーカーと同一。

でも、最近ではD2Cブランドさんもオンラインだけではなくて、実店舗(オフライン)に出店をしているトコロも少なくない。それは一理あると僕は考えていて、商材にももちろん寄るんだろうけど、今のテクノロジーでは伝えるのが難しい部分を補填する意味合いがそこにはある。

ウチのブランド(エスポル)もどちらかと言うと、オフラインは必要な部類に入るのでは?と考えています。特に「香り」を伝えるのはとても難しくて、オンライン上で説明をしていてもなかなか伝わらないし、今の人はテキストをあまり読まないというデータもあるくらい。

そういった考えの元、大阪が拠点である我々は中心都市でもある、難波(ミナミ)、梅田(キタ)、天王寺をメインに限定ストアの出店を試みている段階です。今はなんばマルイさんにお世話になっています。リソースの関係上、なかなか手広く数カ所でというのは大変でもあるからして、一点突破的にピンポイントで攻めています。

どこで出すか?

なんばパークス付近

オフライン(実店舗)で本当に大切なのが、場所をどこにするか?ここが本当に難しい。僕もまだまだ、経験値が浅く、ポップアップストアで店頭に立ちながら他の店舗さんを拝見したり、話ができた場合は街の雰囲気や人の流れを聞く様にしている。売上も聞ける時は聞きますよ笑

店舗で立たれているスタッフさんや店長さんはその地域や、モール、地下街などの人の流れや空気感を肌でわかっているので参考になります。色々な人に聞くことによってリスクを減らし、自分にある先入観を取っ払う作業はかなり重要になってくると思います。

若い方や、初心の方の伸び代が大きいのはそういうコトで、白紙に近いと入ってくる余地もあるし余計な経験則から来る雑念?や知識がないので頭に叩き込むスピード感がスムーズにいく。そんな素直さが本当に大事です。これは経年とともに薄れていくコトなので意識はしておくべきです。当然僕もです。

話が脱線気味でしたが、場所ですよね?笑
場所といっても色々あります。地上、地下、建物内、商店街etc。どこを選べば良いかを考えると経験値が活きる時もあるんですが、時代や現状がそれを邪魔します。何故か?コロナの影響、外国人の受け入れ、ネット社会の勃興などで自身にある経験は過去のモノだから。

その「過去」はもうニューノーマルと言われて久しい現在では意味を成さないと考えるのがベターなのかなって。新しい価値観や通説など、以前までは無縁だった”コト”が必要になる気がしています。優れた知恵とかじゃない、熱意ある行動や気持ち、アートな感性とか数字で紐解くのとはちょっと違う価値観。が不可欠なのかな。

結果的にこの場所が良いかも

なんばウォーク

なんば周辺の規模が大きい地下街はやっぱりなんばウォークになると思う。データ的にも申し分のない人の流れがあって、僕の直感もそう感じます。もちろん複合施設に来場されるお客様と地下街ではタイプが変わるのも理解しているし、人が多いからって必ずしも良いとかは限らない。求めるモノが違うし、お買い物にくる人と通行する人では雲泥の差がある。

ここの見解や詳細、僕の価値観etcはまた別日に書こうと思います。ブランド構築は終わりなき旅みたいなモノで、永続的なコトなんです。だからこそ想いが詰まったブランドやサービスを提供していく姿勢が大切であり、好きになるコトも重要になってくるものだと。

ただ、管轄されている会社様との交渉次第では他の場所になる可能性もあるけどね笑

僕と同じ様にこれからブランドを構築していく人の参考になれば嬉しいです。それが正解ではないですが、不正解でもないので。

ちょっと今日は経営側の視点で書いたのであまり面白くないかもしれません笑

たまには真面目に書いたりするのでこれからもよろしくお願い致します。

▼ 僕が統括する"固形石鹸"専門ブランド
Essências de Portugal(エスポル)公式SNSもぜひフォローお願いします!
◾︎ Instagram
◾︎ Twitter
◾︎ LINE公式アカウント

▼ 僕のInstagramTwitterもフォロー頂けると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?