見出し画像

『ヤバい、集中力』ゼリー

こんにちは!ぱっしーです。

今回は新作のアンチエイジングスイーツとして、集中力に関するデザートを紹介します!今回のスイーツは“パレオな男”こと鈴木祐さんの『ヤバい集中力』が参考文献となっております。

コーヒーが最強のドリンクであるので、まず手始めにお手軽にできるコーヒーゼリーを作っていきましょう!
作り方は簡単で、

☆材料
* インスタントコーヒー:3g
* 水:100g
* ゼラチン:3g

☆作り方
1. ゼラチンを戻しておく
2. コーヒーをふつふつするまで沸かす
3. 戻したゼラチンを入れかき混ぜる
4. お好きな容器に流し冷やす

以上です。これだけで簡単にコーヒーゼリーは出来上がります。しかし、簡単といえど手間をかけるくらいならサクッとコーヒーを作って飲んだ方が早いです。リーンゲインズで罪悪感を持たずに『食べている』という行為をしたい方にはオススメかもしれませんが...。

そこでもう一手間を加えて、このコーヒーゼリーを『ヤバい、集中力ゼリー』へと変化させちゃいましょう!

ちなみに、今日使う食材を組み合わせると集中力を4%もupさせることが可能です。「4%だけ?」と思うかもしれませんが、人生の成功に関わる能力を4%もupさせられるのならとても大きな4%です。サクッと作って食べて、秒でやりたい事をこなしましょう!
更にこの動画を見る事でお菓子の作り方も学べます。お菓子はなかなかハードルが高いものと思われがちですが、そんなこともなく初心者の方でもすぐ作ることが出来ます!この機会に『集中力』と『お菓子の技術』を同時にゲットしちゃいましょう✨

この文章を読んで「あれを使うんだな」とお察しの方がいるかもしれません。正解だとは思いますがそれだけでは終わりませんよ。パティシエの知識を持ち込み美味しく仕上げていきます♪

〜興味のある方はこの先へどうぞ〜

では早速レシピへと参りましょう!!
上に載せているレシピでもいいんですが、同じのを紹介してもつまらないので少し違うレシピにしましょう。
『ヤバい集中力』の本の中にも書いてありますが、生まれつきカフェインに対する耐性が弱い方もいらっしゃると思います。そこでミルクコーヒーゼリーをベースにしましょう!

【ミルクコーヒーゼリー】

☆材料
* インスタントコーヒー:3g
* 水:75g
* 牛乳:25g
* ゼラチン:3g
※牛乳の量はお好みです。液量に対してゼラチンの量が合ってれば固まるので皆さん調整してみて下さい。

☆作り方
1. ゼラチンを戻しておく
2. 水、牛乳、コーヒーを合わせふつふつする位まで鍋で温める
3. 戻したゼラチンを入れる
4. 好きな容器の半分まで入れ冷蔵庫で冷やし固める

この上にあるものを組み合わせることにより、集中力upメニューに変身します。それが『テアニン』です!緑茶や抹茶などに含まれる成分で、カフェインと同時に摂ると集中力が4%ほど上がったという実験があります。
正直、この実験で使われているそれぞれの量は6杯から10杯に相当し今回のレシピでは足りていません。
しかしカフェイン自体も脂肪燃焼効果やメリットの多い食材であり、テアニン自体もリラックス効果が高いのでオススメのデザートになっております。

ではその抹茶を使ったレシピの紹介です。

【抹茶のババロア】

☆材料
* 卵黄:2個
* ハチミツ:15g
* 抹茶:3g
* 牛乳:100g
* ゼラチン:3g

・作り方
1. ゼラチンを戻しておく
2. 卵黄をほぐしハチミツを入れ混ぜる
3. 2に抹茶を入れ合わす
4. 鍋で牛乳をふつふつするまで温める
5. ゼラチンを入れ溶かす
6. 溶けたら卵黄のボールに少しずつ入れ合わし余熱を取る
7. 完全に固まったミルクコーヒーゼリーの上に流し冷蔵庫で固める

※7の工程の時に、熱い状態だと下のゼリーが溶けてしまい、冷えすぎると固まってしまうので、触ってみて人肌位が入れる目安になっております。

「卵黄を分けるのがめんどくさい」
「卵白の使い道に困る」

という方は、濃厚さは少しなくなりますがこちらの全卵レシピをどうぞ↓

・材料
* 全卵:1個
* ハチミツ:15g
* 抹茶:5g
* 牛乳100g
* ゼラチン:3g
作り方は上の卵黄レシピと一緒です。

これでベースが出来上がったので飾り付けていきましょう!

<デコレーション>
・材料
* ココア:適量
* ベリー:適量
* ミントの葉

・作り方
1. 出来上がったゼリーの下に紙を敷いておく(回収が楽になります)
2. 別の紙をグラスの上に別の紙を被せる
3. 上からココアを振るう
4. ベリーやミントの葉を好きに飾り出来上がり♪

こちらに作り方動画がありますので参考にどうぞ
⇨https://youtu.be/fgM0zKwtu18

いかがだったでしょうか?
冷やすという工程がある分少し時間がかかってしまいますが、作り方についてはいたってシンプルで簡単なので機会があれば是非作ってみてください♪ゼラチンの量を3gにしてますが、もう少しゆるく2gでも可能かと思うのでお試しください。材料も特に凝ったものを使ってないので近くのスーパーでお買い求めいただけると思います。

あと、下を固めて上を乗せて一緒に食べて頂いても美味しいですが、実は抹茶の部分だけ食べてもこれはこれで美味しかったりします笑!より時短を求めるならば単体でも作ってみてください。

この記事の後半は有料にする予定でしたが、僕がどんな事をやってるかや、より多くの人に見てもらう為無料記事にしました。
もしこの記事が「いいね!」と思ってくださったらお気持ちを頂けると嬉しいです♪

ではまた次回お会いしましょう!ノシ

続きをみるには

残り 15字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?