見出し画像

通信大学生の夏・スクーリング旅8日目

前の日記の続き。

この日は授業はないけど、「別の」大学へ。
卒論関係で確認したい資料が通っている大学にはなく、
他の大学図書館で閲覧させていただくことになっていたのでした。
なんだか他の大学に行くのはドキドキワクワクしますね。

スーパーお嬢様が通いそうな大学

お邪魔したのは京都女子大学でした。
「京都」「女子大学」ってすごいパワー感じませんか…?
ごきげんようってご挨拶するところなのかな…
お盆中で学生がほとんどいなくて確認できなかった…

図書館は新しくてきれいでとても素敵でした。
カウンターで自分の大学でもらった書類を渡して、
準備していただいていた資料を受け取り、閲覧席で確認。
1時間もいないでお返しして終了。
大学ってやっぱりいいな。学びの空間がとても好き。

バスに乗って、自分の大学へ。
同じ市内なのに、バスに1時間も揺られての移動です。
図書館で課題をせっせと進めました。
佛大の図書館もとても好きです。
個室の学習スペースを使えるのがとても快適!

遅いお昼ごはんに、
先日ゲストハウスで会った女性に教えてもらった町中華のお店へ。
大学からは歩いて10分ちょっとくらい。
「中華のサカイ」と言うお店です。
おすすめの、「冷麺」を食べました。

冷やし中華みたい

これが名物のようでみんな頼んでました。
麺がもちもちでおいしい。
ごまだれのようでごまだけじゃなく、
カラシのような香りと濃厚で甘みがあって病みつきになる味。
次は大盛にしたい。
ちなみに「ハム」か「チャーシュー」から選べて、
せっかくなのでチャーシューにしました。おいしかった。

図書館に戻って勉強して、
図書館が閉館してからはキャンパス内の自習室に行ってギリギリまで勉強して、
また先日と同じラーメン屋さんでラーメンを食べて、帰宅。

いよいよあと2日の対面授業を受けて、通学は終わりです。
京都滞在はあと3日!


記事を読んでくださりありがとうございます! サポートしてくださったらとてもうれしいです。 使用用途は…まだ思いつかないのですが、記事の資金に充てようと思います。