見出し画像

「風の時代」を「人間」と言う漢字から解いてみる。「価値」とは?

こんばんは!

長澤です!

そろそろ、クリスマスですね!

ぬくもりてぃ が want  な (笑)

えーっと、さておき、

風の時代

やってきますね!

2020/12/22→2020/12/23

風の時代!

えーっと

漢字から、読み解いてみます!

人間

と言う漢字から!

ヒトは

と言う漢字でも表現出来るのに

何故

人間

と言う、漢字が、あるか?

えーっと、例えが、ある所から、引用します!

仏教用語に、なりますが

無財の七施

ご存知ですか?

お金が、無くても、出来る、仏教の優しさ、7つです!

これを、見て、感じる方も、いらっしゃると、思います。

なるほど、そういう事か…

と。

また、

例えと言うか、

実際問題として

コロナ禍で、ここまで、追い込まれて、気付かれた方も、多いんじゃないでしょうか?

「本当に、大切な事って、こうこう、こういう事じゃないか?」

それぞれが、思い描く、何か。

あると思います。

もしかしたら、それかもしれない!

例えは、極端かもしれないが

地の時代→風の時代

↓↓↓

物質の時代→心の時代

所有の時代→共有の時代

かもしれない(^_-)

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m