見出し画像

「魅惑の心理」マガジンvol.216/激昂する人々の心理

最近、怒っている人を見たり、話を聞いたりする機会が増えました。役所のような場所、公共の乗り物、病院などのスタッフと話をすると、激昂する人が増えたという話を聞きます。すぐに激昂するのは性格の問題なのか、短気な人が増えたのか、それとも気のせいなのか、もし短気な人が増えたのならば、その理由はなんなのか。今回の「魅惑の心理」では、この激昂する人の心理を解説します。そして、激昂する人をただ怯えるのではなく、自分達の生活に活かしていこうという、ポジティブな話をしたいと思います。

最近、激昂する人はこんな感じです。

週末に家族と車で食事に出かけた Aさん。道路が混雑して車の中でイライラしてきます。お店に着いたら、想定の時間よりも遅れたこともあり、長蛇の列。「なんでこんな店なのに混むんだ」と叫んだり、店の前で家族に八つ当たりをして、家族みんなの気分が悪くなりました。

ある会社でPCからプリントアウトをしようとして、機械の調子が悪くてうまくプリントができないでイライラしている Bさん。何回かチャレンジしてみるもののうまくいかずにプリンターを叩いたり、キーボードを激しく叩きます。そのうち、大声を出してプリンターを思いっきり叩きました。周りの人は驚いて、手が止まります。

ファミレスでスタッフを呼び止めようとする男性がいました。ところが、料理を運んでいるところだったので、「少々、お待ちください」と言われました。そのことに激昂し、男性は立ち上がって叫び出し「店長をよべ」と騒ぎ立てます。別にスタッフの言い方は悪い感じではありませんでした。この激昂した人をCさんとします。

最近はこのように「えっ、こんなことで怒るの?」という人が増えています。

怒っている原因も、そのメカニズムも異なりますが、激昂する人には、いくつかのパターンがあるように思えます。

これらの怒りの原点はなんでしょう。

ここから先は

2,815字
心理に関わるトピック、最新心理傾向、SNS心理学など教科書やネットに載っていないような希少な情報、オープンスペースではなかな話ができない業界の裏話もお届けしていくつもりです。

心理に関わるトピック、最新心理傾向、SNS心理学を雑談のような話を軽いお話にしてお届けします。心理学に興味がある人、心理を使って何かに活か…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。