見出し画像

第1回 yupエンジニア勉強会開催!

こんにちは、yup株式会社でCTOをしている三浦(@kazuman519)です!

yup株式会社は、「スモールビジネスにやさしい支払い・請求で新しい挑戦を後押しする」をミッションに、フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』を開発・運営しています。

この度、以前からnoteでも告知していたフィンテックに興味があるエンジニア向けの勉強会を開催しました!

なぜ勉強会を開催したか

・同じフィンテック領域に関わるエンジニアと交流し、領域特有の技術的課題や知見を共有することで、フィンテック領域として技術やプロダクトを高め合いたい
・自分たちの知らない領域でのプロダクト開発話も聞いてみたい

というきっかけから、今回の勉強会開催に至りました。

勉強会の様子

yup主催の勉強会は今回がはじめてで、開催も急遽決まったので募集期間も1週間しかなかったため、当日は結局誰もきてくれないんじゃないかと開催メンバーとビクビクしていましたが、なんと5人も集まっていただけました!

yup側は創業初期のメンバーが参加!

- 代表の阪井
- CTOの三浦
- インフラ/セキュリティエンジニアの岡田

勉強会は、事前に「フィンテックや分野特有の課題、開発での苦労」というテーマにそったお題をいくつか用意し、阪井がモデレーターを努め、エンジニアの三浦岡田の2人がその中のお題に関することを話すという形式で行いました。

用意したお題は、ものすごいざっくりしていますが以下のようなものです。

画像1

今回の勉強会は交流も目的としているので、参加者の方とコミュニケーションをとるためにお題は参加者の方に選んでいただき、そのお題について話す流れで進めました。

参加者の方には勉強会の目的通りフィンテック領域に関わる方が参加しており、「金融機関連API携周りの苦労はわかっているので、それ以外の話から聞きたい」と言う、同じ苦労を分かち合える方がいらっしゃって、
まずは実装周りで気をつけていることの話からスタートし、その後は、やはり金融機関API周りの苦労を主催側は話したいと言うことでその辺りの話をしたり、岡田の方からセキュリティ周りの話をしたり、
テーマ以外の質問もいただき、APIがエラーだった場合の再処理に関する話をしたりもして、勉強会の時間はあっという間に終わりました。

総論

開催前は、いきなり交流型の勉強会はハードルが高いんじゃないかと言う話もありましたが、参加者の方にも軽く話していただいたり、質問をいただいたりできましたし、開催後のアンケートで「イベントの満足度」や「仕事への役立ち度」のアンケートを取ったのですが、そちらも割と高得点だったので、開催して良かったです。

まだまだ勉強会として拙い部分がありますが、勉強会は参加者の方に対しても自分たちとしても学びのある機会だと実感できたので今後も定期的に開催していきたいです。

次回の勉強会

6月か7月に第2回を開催予定です。

まだ詳しい内容は決まっておりませんが、
今回の勉強会は浅く広く話すような会だったので次回はより技術的に踏み込んだ話をしたり、LT形式でyupメンバー以外も発表できるような場にしたりできると良いかと考えています。

エンジニアに限らず、マーケティングやPMの知見も溜まっているのでそちらの勉強会もいつかやりたいですね。

また決まり次第noteconnpassで告知しますのでその際はよろしくお願いします!

よかったらconnpassのyupのグループをフォローしてください。

以上、yup三浦でした。

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?