スクリーンショット_2018-04-03_8

国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと

こんにちは,ぽち@pchwです.

国税庁URL変換器 https://nta-go.com/ というものを今朝公開したのですが,その時に考えていたことをメモっておきます.

上記のサービスを作るきっかけになったのは,はてブのホットエントリーに 「はてなブックマーク - 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】 - INTERNET Watch http://b.hatena.ne.jp/entry/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html 」というエントリーが上がっていたのを見たことです.

記事を書いている時点で1000ブクマに届こうかという勢いです.内容を見ると,ひとことで言うと「これはひどい」ということを各々が言っているだけです.

最近「エンジニアリング組織論への招待」( https://amzn.to/2In2nrk )という本を読んでいて,そこでは「愚痴が漏れるときは,コントロールできないものを何かコントールする方法があるはずだと思っている」というような記述があり,上記のはてブの状態はまさにそれだなと感じました.逆に「何がコントールできる」のか?と言いますと,自分はエンジニアなので何かしら別の手段で解決できればな〜と思いました.

自分は国税庁のサイトを使ったことが無かったのですが,はてブされている国税庁のサイト以下のエントリー http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fwww.nta.go.jp%2F とそれに該当する新しくなったURLを何個か見比べると,なんとなく変換できそうな感を感じ取ったので作りました.

近頃,ネット界隈だと感情を露わにして急激に話題が盛り上がったのは良いものの,特に誰もアクションを取らずに熱量が下がって過去のこととなってしまうというケースが多いように見受けられます.愚痴をTwitterやはてブや増田に書き残してスッキリして終了です.何も変わりません.

身近な例で言うと,「クソマナー悪い喫煙者」とか「いつまで経っても解決しない首都圏の満員電車」とか「保育園落ちた!」とか「花粉症ツラい」とか「サービス残業で生きる気力がない」とか,そういうやつです.

自分はあまり人に啓蒙する気は無いので,「こうしろ!」とかは無いのですが,自分はこういうケースに陥ると「何か自分の行動で変えれることはないか?」と考えて行動を起こしています.なぜなら,行動を起こさないことには,いつまで経っても変化が起こらなかったり,緩やかだったり,自分の思ったとおりの変化でなかったりするからです.

エンジニアの業界では,「ハック」という言葉があり,「ハッカー」と言うとなんかコンピュータを使って何かすげー事をする人みたいなイメージがあるんですが,元は「雑だけどうまく役に立つものを作る」みたいな意味らしいです.

多分今回作った「国税庁URL変換器 https://nta-go.com/ 」も作りはかなり雑でコードもそんなに書いていないです.サーバーも用意してないです.それでもちょっとは不便なことを軽減できるかな〜ぐらいの感じで作りました.多分それで良いんです.

自分は,これからも愚痴をこぼす前に自分の行動で何かを変えていきたいと思っています.

※ 局→庁が間違っていたので修正しました.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?