見出し画像

「関係ない第三者だけど、それ権利許諾取ってるの?」という人へ

はじめに

まず最初にお断りしたいのですが、この記事は、私の怒りの発露です。
そして、この怒りという感情を、共有して欲しい、あるいは共感して欲しいという目的を持っていません。むしろ、共感したとしても、それをどうぞ御自分の中に秘めて頂きたいと思っています。拡散はありがたくないです。
私刑、あるいは晒し上げと呼ばれる行為になることを恐れてのお断りです。
どうぞ、汲んで頂きますよう、ひらにお願い申し上げます。

経緯説明

今回、Twitter上で、非常に腹の立つことがありました。
あまりにも雑な形で暴力が振るわれたため、憤懣やるかたなしで、気持ちのおさまりがつきません。そこで、このnoteを書いています。公開しないかも。
とにかく以下、経緯です。

◆経緯①
とあるTwitterアカウントの方(以下Fさんとします)が、趣味で「香水(実際に販売されている商品)のイラスト」を描き、そのイラストをあしらったブックカバーをネットプリントとして配布。配布期間は一週間。なお、基本的にこれらのイラストは趣味仲間の内輪で楽しむ想定ではあった。
配布内容は以下のとおり。(ブックカバーとはいっても、パターン化した図案を紙一枚に出力するものです。)
・A4、B4サイズ(同じ柄)の紙一枚
・A3(パターン違い)の紙一枚
・ポストカード一枚(半分に切ると栞として使用可能)

◆経緯②
趣味仲間以外の香水好きの方々にもRT等で普及、好評を博す。今までにない層もFさんのイラストを楽しみ、ネットプリントを多数利用したようでした。

◆経緯③
Fさんのアカウントに、以下のようなリプライがある(※漢字等はママ転載)

「Fさんはじめまして!そちらのパフュームは商標権などは大丈夫なんでしょうか?(もしCHANELさんとコラボされていたらすみません…)見たところ、CHANELさんのイラストは画像をトレースされていらっしゃると思うのですが…勘違いでしたらすみません!私も絵を書く身として、とても気になりました!」

(※以下、リプライのスクショをあげることも可能なのですが、昨今スクショは証拠能力に欠けることや、また個人の晒しになりかねないことから、「ツイートの引用書き写し」に留めます。わたしは虚偽の記載、あるいはツイートの改変をしておりませんが、証拠能力には乏しいことを頭の片隅に留めて読んでいただけるとありがたいです)

◆経緯④
これを受けたFさんは、以下の返答、対応を行う。
・トレースではない
・権利的な問題に関しては、自分では判断がつかないので公開停止とする
→Fさんはその後、速やかに当該ツイートを削除、ネットプリントのデータも削除。

◆経緯⑤
それに対し、リプライ主の方も「ご理解頂きありがとうございます」と返答。
特にいざこざはなく、事件(?)自体は収束。

以上、非常にざっくりですが、こんな感じでした。
Fさんの絵が大好きであり、Fさんと日頃親しくお話している私としては、非常に残念な展開でした。(残念である理由はのちほど述べます)
しかし、Fさんはれっきとした大人ですし、なにより御自分の作品に対する処遇を決める権利を持つのはFさんただ一人です。外野がやいやい言うことでもないので、私はただ「ああ、残念だなあ」と思って、ことの経過を見ていました。

私の所見

ところで、私個人の見解では、この「問題ではないか」という疑義への回答は「問題ない」です。これが、残念である理由のひとつです。
以下、問い合わせをされた方のリプライ、およびその後につぶやかれた関連ツイートを転載し、どうにも変だなあと思った点について一応指摘します。
正直、ここは本題ではないので、「その辺はわかってる」という方は「本題」まで飛ばしてくださってOKです。

◆発言その1:

(Fさんへのリプライとして)「二次創作物なのでお気をつけください。利益の有無に関わらず、他者のブランド品のデザインをこういう形で配布するのは「商標法などの法律で禁止される違法行為」です。最近二次創作物を販売するのが当たり前のようになっていますが…。」

「商標法などの法律で禁止される違法行為」。商標法、ですか。どの箇所に該当するのでしょうか。→「 商標権侵害とは何ですか。

◆発言その2:

(ただのツイートとして)「二次創作は基本的に「違法です」。悪意ある使い方してないなら…ってだけで黙認されてるんだよ!版権の心の広さ!公式様様なんだよ!」

:おそらく、二次創作物と親告罪についてのお話をされているのだと思いますが(実際、かつてコミケで「頒布」という言葉が使われていた経緯などを知らない世代が増え、問題が起きていることも確かです)「二次創作は基本的に違法」というのは、ありがちですが大変なまちがいです。
→「二次創作を違法と主張することの違法性について
この方の認識・主張と、その後の行動(公式に問い合わせをする)については、むしろ「問題を起こしている側」とも言える行動であり、当惑するばかりです。
(あと重箱の隅をつついて申し訳ないですが「版権の心の広さ」とは……。権利それ自体に心があるのでしょうか)(意地悪でしたすみません)

◆発言その3:

(ただのツイートとして)「注意すればそれだけ信者が騒ぎ立てる。どの界隈もそうだけどこっちだって馬鹿じゃねーしちゃんと調べてるっつーの。わざわざ引用RTじゃなくて直接リプライしろや」
(ただのツイートとして)「そういう人は二次創作物の事件知らないんじゃないの?って思う。そっちこそ勉強してください」

 :これらのツイートと共に、「二次創作 事件」というワードでGoogle検索した結果のスクリーンショットが上げられていました。
で、そこに映っている記事タイトルを見たのですが。
どのトピックも、論点が異なるものばかりで、どういった意味での例示で上げてらっしゃるのか今ひとつわかりません……。

以下、画像にあったタイトルと思われる記事を私も検索し、ひとつひとつ記事の内容を確認してみました。
① 「二次創作同人イベントで警察沙汰に。1人の行動が大炎上へ発展」→公式(著作権保有者)がはっきりと「禁止」と明示した行為を行ってしまった人にまつわる騒動について。今回の件と重なる部分はほぼないのですが。
② 「ポケモン同人誌事件始末の諸説 - Togetter」→報道がいかに恣意的であったかを検証するためのまとめであり、リプ主さんの主張とは正反対の結論が導き出されていましたが、大丈夫でしょうか。
③ 「「ラブプラス」のコナミが訴えた二次創作の「著作権侵害」事例」→非常に有名なコナミの「ときメモ」訴訟についての記事でした。お馴染みの「同一性保持権侵害」というやつですね。ところで、今回の香水イラストがこれに該当することはまずないと思うのですが……。
④ 「閲覧注意 ポケモンに関する事故・事件まとめ」→ポケモン周辺で起きた騒動のまとめです。②についても少し触れられていましたが、②以上の内容はありませんでした。そもそも記事の趣旨が違います。
⑤ 「コミケとかで販売されている同人誌は、著作権法違反なのになぜ取り締まられないのか?」→この記事も、基本的には「なぜ同人誌がOKであるか」の説明です。列挙するのがバカバカしくなってきましたが、やめません。
⑥ 「同人誌は著作権侵害? 回避は簡単なのになぜ事件化&泥沼化するのか?」→これはわりと面白い記事で、「すべての二次創作は権利保持者に許諾を得ればええやん」というトンチキ気味の話かと思いきや、法律一本槍で二次創作がどこまで行けるか、という実験が展開されていました。そして、そこで導き出される結論も、今回リプライをされてきた方の「懸念」とは同じようでいてまったく反対方向を示しているのですが……。

(ちなみに、なんかこの方、「引用RTとか本当はされてない疑惑」もあるらしいんですが、まあご本人がそう仰有ってるので、あったんだと思います。ご愁傷さまでした。けれど、ひとつだけ思うのは、それはFさんのことを慮って直接はリプライされていらっしゃらないのではないでしょうかね……。というか、引用RTは通知が行くのでほぼ話しかけてるのと同義な気が私はするのですが……。感覚って言うのはちがうものなんですね。)

◆以上の発言から
:リプライ主の方の理解があまりにも雑であるように私には思えました。また、「二次創作にまつわる法的問題」を、すべて同じひとつの論点で括れると考えていらっしゃるようにも見え、そこが非常に気になります。
じつは法務関係にむちゃくちゃ詳しい方で、前提となる知識がこちらに足りていないため、論理に大きな飛躍があるように見えているだけなのかもしれませんが……。それにしては具体性を欠いた、指摘とも言えない指摘に思えます。こちらが不勉強であれば、ぜひご教授頂ければ幸いです。
→「【二次創作】権利関係知識まとめ(随時更新)
→「【二次創作】NG具体例&出来事ログ(随時更新)

そして何より、こういった問題で一番肝要なのは↓ここ↓ではないかと思うのですが
→「ゲーム音楽家の来兎さん、二次創作の許諾問題を語る。『第三者が許可の有無を聞く事自体、権利者的に迷惑』『「0か1かはっきりしてくれないと死ぬ病」の人達は迷惑』

本題

さて。これ以上の「詰め」は、本来の目的ではないのでやりません。
それに、先ほども申しましたが、「御自分の作品に対する処遇を決める権利を持つのはFさんただ一人」なので。ほかならぬFさんが公開停止を決めたなら、それは私が口出しすることではありません。
ありませんが、私の感想・感情としては、「めちゃくちゃ残念」ではあります。
私がこのエントリを書いた理由は、「怒りの感情」だ、と先ほど言いました。
ひらたく言うと「めっちゃムカつく」です。どこにどうムカついたか、という部分をこれから述べます。怒ります。

いちばん業腹だったのは、このツイートを読んだ瞬間でした。
私がこのエントリを書こうと決めた決定打です。

(ただのツイートとして)「それと、何も私は配布止めろとか一言も言ってないから。気をつけてくださいって言っただけなのに改変ヤバくね?こっわ。」

この発言、どうもこの方の発言がきっかけでFさんのネットプリントが公開停止になったことについて、別の方に何か(文句を?)言われた体でのツイートだったんですが。

なんすか、それ。

「こっわ。」って。「勉強してください」と理を強要する姿勢を見せながら、最後は感情で逃げ切ろうとする態度がまず卑怯です。
が、それ以上に。
「何も私は配布止めろとか一言も言ってないから。気をつけてくださいって言っただけ」
これ。
つまり、私は疑義を呈しただけであって公開停止という結果には責任がない、ということですよね。
実際、リプライ主さんが実行した行動は、「疑義を呈した」ことだけかもしれません。
しかし、公開停止を決める切っ掛けとなったこともまた、事実です。
そこに関して「私に責任はない、関係ない」と強弁されるのであれば、それは無責任の謗りを避けられないでしょう。言い方が判りにくいでしょうか。あなたは、ご自分の責任から逃げましたね、という意味です。
もう一度言います。

あなたは、ご自分の責任から逃げました。

逃げた事実に対して、私はこれ以上どうこう申し上げるつもりはありません。軽蔑はしていますが、そこはまあ仕方ないでしょう。私のただの好悪ですものね。
が、公に他人に対して何かを発言するということは、第三者からの反応を呼び寄せる可能性は、常にあります。あなたの発言が引き起こしたことは、あなたにも責任があるのです。私の楽しい気持ちや、この絵が好きだ、この香水が大好きだ、という気持ちを「公開停止」という形で終わらせるきっかけを作った一言、それも創作者の責任を問う内容の一言を発した当人が、自分の言葉には責任を持たない方であったということが、なによりも腹立たしいです。
何度でも言います。

あなたが言った言葉の責任は、あなたに帰属します。

どんなにあなたが逃げて回ろうとも、それはずっとついて回ります。
努々お忘れなきよう。

おわりに

繰り返し申し上げますが、これは、私の怒りの発露です。誰かにこの怒りを共有してほしいとは思いません。共感してほしいとも思っていません。
ただ、無責任な言い逃げさんに届けば良い、とは思っています。そして、いくばくかでも、ご自分の無責任さが引き起こした事態について、いつかあなたが考え直す機会が訪れたら、このことを思い出してほしいと思い、この場に公開しました。

正直、罵倒したくてたまらないのですが、祈れ呪うなと歌った人もありますので、コンチクショウと思いながらもこの言葉で締めたいと思います。

Fさんの香水イラスト、本当に素敵でした。
私、このブックカバー一生大事にします。
素敵な作品をありがとうございました!これからも応援してます!