見出し画像

「九条の会」が声明=「安倍政権の終わりと改憲問題の新たな局面」

 23日、「九条の会」が声明「安倍政権の終わりと改憲問題の新たな局面を迎えて」を発表した。
 声明は、「全国の市民の粘り強い行動が強い後押しとなり、それに励まされた立憲野党の頑張りが、安倍首相の念願である明文改憲の策動を押しとどめ、「2020年末までに」「自分の任期中に」という首相の公約を事実上挫折に追い込んだ」としつつ、「菅政権は、明文改憲の前段として、9条の実質的破壊を推し進める『敵基地攻撃能力』の保持をまず強行しよう」としていると指摘する。
 また、「改憲問題は新たな局面」に入ったとして、1)改憲発議阻止の緊急署名に、改めて取り組み、2)敵基地攻撃力保持という9条の破壊を許さない、という声を挙げようと呼びかけている。

*九条の会:声明文(WORDファイルを開いて読む)
https://bit.ly/3mKwTQS

――――――――――――――
【声明】
安倍政権の終わりと改憲問題の新たな局面を迎えて
2020.09.23
九条の会
――――――――――――――

 7年8ヶ月に及ぶ安倍晋三内閣が総辞職し、菅義偉政権が誕生しました。安倍首相が任期を残して辞任に追い込まれた最大の要因は、九条の会も参加した「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」による3000万人署名、発議阻止の緊急署名の運動をはじめとする全国の市民の粘り強い行動が強い後押しとなり、それに励まされた立憲野党の頑張りが、安倍首相の念願である明文改憲の策動を押しとどめ、「2020年末までに」「自分の任期中に」という首相の公約を事実上挫折に追い込んだことにあります。それに加えて、安倍政権が進めてきた大企業を優遇し、いのちと暮らしをないがしろにする政治が、新型コロナの流行に直面して、対策の無力、社会の困難を露呈させたことや、モリカケ、桜を見る会の問題、検察庁法「改正」の企みなどの政治の私物化への怒りの爆発が、政権を追い詰めた要因となりました。

 しかし、安倍政権の追求した改憲、大企業優遇の政治は決して安倍個人の思いつきではなく、冷戦終焉以降、自衛隊をアメリカの戦争に加担させようと圧力をかけてきたアメリカや財界、右派勢力の要請に基づくものです。2015年の日米ガイドラインでは日米同盟をアジア・太平洋から世界へ、さらには宇宙にまで拡大し共同作戦体制を強化することが謳われています。安倍首相が辞任したからといってこれらの危険がなくなるわけではありません。
 誕生した菅政権は、「安倍政権の政治の継承」を掲げ「憲法改正にしっかりと取り組む」と安倍改憲の完遂を公約に掲げています。菅首相をはじめとして新閣僚21人中実に18人が日本会議国会議員懇談会等の改憲右派団体のメンバーであることはその決意の強さを裏づけています。

 さらに、菅政権は、明文改憲の前段として、9条の実質的破壊を推し進める「敵基地攻撃能力」の保持をまず強行しようとしています。安倍首相は、退陣直前の9月11日に異例の「談話」を発表して次期政権に、その実行を迫りました。それに呼応して、安倍首相の実弟である岸信夫新防衛大臣は就任直後の記者会見で、敵基地攻撃能力を含むミサイル防衛について「今年末までにあるべき方策を示し、速やかに実行に移す」と明言しました。これは、自衛隊が米軍とともに海外で戦争する軍隊になることをめざすものであり、9条を破壊する許すことのできない暴挙にほかなりません。

 安倍政権を終わらせたことで改憲の企てに大きな打撃を与え、改憲問題は新たな局面に入りました。むろん自民党・改憲勢力はあきらめていません。改めて改憲4項目を掲げ、改憲に拍車をかけようとしています。安倍改憲の強行を阻んだ市民の力に確信を持って、改憲発議阻止の緊急署名に、改めて取り組みましょう。敵基地攻撃力保持という9条の破壊を許さない、という声を挙げましょう。

――――――――――――――

【お知らせ】〈敵基地攻撃能力〉を検証する 9.29院内集会
日時:9月29日(火)13時(12時30分開場)~14時40分
場所:衆議院第1議員会館1階 多目的ホール(国会議事堂前駅、永田町駅)
※ 当日は議員会館入口付近で12時15分より通行証を配布します(先着順)
※ 感染拡大防止のため会場定員の半分(100人)に入場者を制限します。
参加費:無料

――――――――――――――

【関連記事】しんぶん赤旗2020年9月24日付「改憲問題新たな局面 九条の会声明 敵基地攻撃許さず」

――――――――――――――

【関連記事】首相辞任表明 安保法制 「一線を越えた政治家」(東京新聞)8月29日

 「明日の自由を守る若手弁護士の会」の武井由起子弁護士は、「安倍首相は自ら打ち立てた強いリーダー像によって倒れた」。「北朝鮮だ、ミサイルだと外の敵を強調し、『強いリーダー』の必要を唱え、選挙に勝ってきた」。安倍政権が目指す改憲を「安倍さんが退いても、私たちがマッチョなリーダーに依存し、公文書改ざんなどの暴走も白紙委任するようでは続く」と警戒する。

――――――――――――――

【関連記事】憲法九条守り抜く 9月9日午前9時9分「平和の鐘つき」 たま九条の会など、登戸で (東京新聞)9月6日

 九にちなんだ鐘つきは、憲法九条を守ろうと同区内で活動する「たま九条の会」の森田忠正さん(75)が発案。同じ区内の「生田」「すげ」「のぼりと」の九条の会も賛同し、二〇一〇年に始まって今回で十一回目。平和への思いを口にしながら希望者全員がつく鐘の音が地域を包む。

【関連記事】九条の会 願い込め、平和の鐘 登戸 長念寺に50人(タウンニュース)9月18日

――――――――――――――

【関連記事】「次世代に教訓残せた」女子生徒の勤労動員体験、伝承に終止符 (河北新報)9月23日

 玉懸さんは「一高女の記録は全国の学校に共通する。純粋な若者の使命感を国が利用し、教育現場にとって教訓が含まれている。集いは一区切りだが、次世代につながることを残せた」と話した。



([PEACE_FLASH]2020/09/25 2642号より)
■[PEACE_FLASH]note版■


#九条の会 #声明 #安倍政権の終わり #改憲問題の新たな局面



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?