記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

"PG wasn't built in a day" 静岡

仕事途中で抜けて行った。横浜出張だしちょうどええやん!って思ったけど、泊まりの仕事の後にライブは疲れる。

⚠️ネタバレしかない⚠️


エコパアリーナ初。掛川へのアクセスがややめんどかったし、そこから乗り換えてさらに歩くって思うと、なかなか大変だった。
でもファンの列についていけばなんとでもなったからよかった。
愛野駅すぐそばの式場のカフェがポルノの曲をかけてて入りたかった。

そもそも静岡はリセールで後から出した。地方だし当たるんじゃないかなって思って。で、当たったんだけど席がマジのスタンド最後列18列目でやや悲しかった。
リセールのこの席って、リセールだからここに配置されたのかな?それとも売った人の席がそもそもここだったのかな?前者だと思ってるんだけどどうなんでしょう。

こんな遠くて悲しい!ってのはあったんだけど照明とか演出は見やすかった。

最初の方のMC
晴一が、東京公演だとあそこらへん(目の前2階席)とかボックス席に偉い人たちが来てる。だからエネルギー?ください。みたいなこと言ってた。

俺たちのセレブレーション
晴一がバナナみたいな銃でなんか両手でピストルっぽいポーズしてた。今までもしてたのかな。知らなかった。

アニマロッサ
歌詞入るところ?で、朝焼けみたいな夕焼けみたいな赤オレンジっぽい照明がバーっと前に行くのが歌詞にあっててよかった。

メリッサ
メリッサだ!油断してた!広島がMアワだったから静岡はメリッサなのかな。
なんか花っぽい影のライティングは覚えてる。スクリーンは見忘れた。

MC
MC栄養価高い。静岡のイエイの言い方がイギリスみたい、ウェンブリースタジアムじゃん。さすがサッカーの県みたいなこと昭仁が言ってた。
真横のスタジアムでサッカーやってたもんね。
昭仁が、Xとかでポルノとかポルノさんがトレンド入りしてるって言って、
尖った名前つけようとしたもんね。広島ボーイズかな?いやボーイズじゃないか、あはは。って晴一が言ってた。
バービーボーイズから咄嗟に言ったのかなと思った。知らんけど。
雨バンドトーク
静岡は雨がパラパラ。今回のツアーそこまで降ってなくない?みたいに言われたけど広島も降ってたよね。
いつから雨バンドって言われてるの?に「ヨコハマー」ってレスがあった。08年のね…。
08のときグッズの繋ぎ着て行って、ゴミ袋とかそういうの全然持ってなくてビショビショってか水に浸かって泳いだあとの人みたいになった。ケータイまじで水没して死んで親に死ぬほど怒られた思い出。
昭仁はどっちも雨男で行こうとしたけど、晴一はいや俺は違うみたいに抵抗して。
昭仁が新藤って呼ぶの聞くのなんか同級生だなーって好きになる。
昭仁「平(たいら)にしようと思ったのに、どっちかってそっちだよ野球6回全部中止って。」
(晴一がマイク通さず「それは言うなや」的なこと言ってた?)
晴一「雨男がメンバーにいたのかも(的な)」
昭仁「いやあなたチームの代表だから」
晴一「じゃあバンドの代表はそっちじゃん」
昭仁「どっちがリーダーとか決めたことない」
花道への移動でタスクに雨男押し付けようとしてたけど08のときいなかった?ってなって、16はきてたの?じゃあタスクだね。って最終的に押し付けてた。
ほんと栄養価の高いMCだった。しばらく元気にやっていけそう。

Sheep ~song of teenage love soldier~
B面アルバムほしい。作り手がさ、どの順でどの曲にしようとか決めて、ジャケットもこんな感じでって考えてくれたやつほしいじゃん。
まあ難しいのかな、じゃあB面プレイリストでいいので公式やってください。

フラワー
スクリーンが白黒からカラフルになるところ初めて見た。

夜間飛行
スタンドは花道の滑走路みたいなライティングが見やすい。
そういや福岡のどっかのホテルのバーの名前が夜間飛行だったから次の福岡遠征はそこ行きたいな。博多ラーメン食べて気絶してる気もするけど。

インスト
なんかすごい好き!って今回なった。大人っぽい。本当にクラブで酒飲んで聞きたいってなった。大人っぽいってこの歳の人らに対して言うことか?ってのは忘れる。
ピアノの音が良かった。

オレ、天使
まわり誰も驚いてなくてウケた。遠くだから羽がゆらゆらしてるのがよく見えた。なんなら動きに合わせて羽ばたいてるようにも見えて、昭仁が天使になっちゃった…🥲みたいな気持ちで見てた。
スクリーンが加工で影が赤っぽくなったり緑っぽくなったりしてカッケ〜ってなった。
やっぱポルノはこういうのライブで聞きたいよ。

170828-29
会場によるんだろうけど、スクリーンそのものに赤のライトが仕込んであって光るところと光らないところがあって、静岡は赤のライトがなかったなーと思った。
ドット絵の演出がやっぱいいな。

アビが鳴く
「2ばんのうたいかたがすき」というメモが残されてた。遺言?

解放区
音源配信の後の初ライブだった。配信の後すぐ車の中で聞いて歌ってたんだけど、ラストの「寝かしつけて」からの「この国は終わらない」の音域の飛び方やばくてびっくりした。昭仁ってやっぱ化け物なんだなって思った。
「この国は終わらない」って、MCの内容も含めて、日本は終わらないって意味も含めてそうだなと思ってる。あと「覚めない夢を見続けたら」は一雫を思い出す。夜の中で夢を見続けるのも大変だよね。ていうか改めて歌詞がすごい。この短い言葉の連なりで何倍ものメッセージが内包されてる。世界観を作って、音に乗せて、空間、それこそ国を作ってる…。晴一ってやっぱ化け物なんだなって思った。

空想科学少年
毎回晴一が急いでセンターステージ行ってシールド?繋いでる。レトロなディスコみたいなレーザーがよい。
てか!!座ってギターソロしてた!?よね!?せっかくのライブだし色々やってくれると嬉しい!
その後立つタイミング見計らってんのがよかった。

アポロ
天井がキラキラになってるの初めて知った。

サウダージ
昭仁が真ん中に立つだけで興奮する。

オー!リバル
音止まるとき?にスクリーンが真っ赤になるのがいい。晴一がアコギを高めの位置?で弾いてるのかっこいい好き。

アンコールMC
もう一人適齢期を逃した人がいます!
なんの適齢期
転職の適齢期
焼き鳥屋やりたかった〜
みたいなのよかった。昭仁って料理屋さんやりたがるよね。我が家の禁書(パピルスのアレ)の年表もそうだったし。
追記:パピルス禁書処分解除になりました。ありがとうナタリー。

ジレンマ
遠いから逆に撮りやすそうって動画フルで撮ってみた。雰囲気は伝わるしいいな。

ジレンマ

生声
これ完全に忘れた。なんて言ったんだっけ。東京がんばってきますとかだっけ。

グッズ
またしてもキーホルダーもTシャツも売り切れてた。単発公演は急がないとダメなのかな、やや悲しい。

どっかのMCのことと反省みたいなもの
男!って煽ったあと、女の人!って煽って、「この声がなかったら辞めます。」って言ってて、
前の記事で男ファンが増えて喜んでるけど男限定ライブは〜〜とか愚痴愚痴書いてしまったことを反省している。
本当さー、男がやってるかっこいいバンドに憧れてバンド始めたんだからそりゃ男のファン欲しいに決まってるし、なんなら後輩バンドにはすごいゲスト来てるのに…みたいな思いもあったかもな〜〜って。
私だって、女と男なら女に褒められたり好かれたりする方が若干嬉しい。女友達と男友達なら断然女友達が好きだし。
なのにあんな書いてしまって、嫌なやつだな私って思った。反省してる。


おわり!

次はオーラス東京公演。最前頼む。



静岡へ(旅行記ではなく前後の思い出)

当初の予定
新横浜出張(1泊)を早めに抜けて、静岡おでん食べて、ライブ行って、帰りに新横浜で降りてBridge横浜のICE BAHNのライブ(KEN THE 390ゲスト)行こうとしてた。

ラビュー・ラビューだ!

仕事が普通にハードだった。朝から晩までやって夜中まで飲んで、次の日は普通に早くからだったし。
でもホテルの最上階のバーはやっぱり気分よかった。あれがあったからギリ耐えた。
でも疲れちゃって途中で抜けるって言う方がだるくて静岡おでん食べる余裕取るほど早く出られなくて、てか掛川ってこだましか止まらないのもまたスケジュール組むのむずくて、もう直接エコパ向かった。

雨のおかげで人いなくて撮れた❣️
地方公演の喜び!地元の人の優しさ!

てかこだま初めて乗ったかも。あんな各駅で長く止まるって知らなかった。

新幹線といえばぬい、そして優しい友達

まあ現地着いてライブ行って、帰りに静岡駅で降りればおでん食べられそうって思ったけど、もーそこまで時間計算するのだるくて即新幹線乗った。
そしてBridge…。ハマ女でステ好きとしてはIBもケンザも見たい!!!だったんだけど疲れて無理だった🥲後日のインスタにあがった動画見てめちゃ悔しかった🥲
Bridge横浜も閉店決まってるしCLEAN UPは絶対に一度は行きたい。

こうして見返すと仕事が入ったのが駄目だったな。
そして近いけど、静岡行くときはちゃんと朝から動いた方がいいと思った。次はさわやかに行きたーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?