見出し画像

起業日記#0020 鼻息荒めの年にします!

noteをお読みいただき誠にありがとうございます!

私は「偶然配達」と言う農家さんで
廃棄予定のお花(ロスフラワー)を使って、
いつ届くかわからないサプライズブーケを配達をしているうらずみです。
(ECサイトはこちらから)

画像1

前回のコラムで2021年を振り返りましたので、
今回は2022年の意気込みめいたものを書いていきたいと思います。

まずは、明けましておめでとうございます!!!

年始は少しゆっくりしながら、
読みたいなと思っていた本が溜まっていたので、
一気に読んでいこうと思っていたのですが、

新年早々息子が高熱に伴う痙攣などで、入院をしたりで
結構バタバタしてしまいました😂!
ただ、家族3人一緒にいられる時に
ピンチを迎えることができて本当によかったです😊!

では、2022の話。
テーマは2個です。

・数字での結果から逃げない
・新規構想のローンチ

▼数字での結果から逃げない

僕は結構ここから逃げてしまいます。
「わかる人にわかればいい」「なんなら、自分が納得していればそれでいい」そんな感じのスタンスで色々なことをしていました。

なので、フォロワー数もユーザー数もあまり大切なことではなく、
関わった人たちに与えたインパクトの大きさが大切だ。
なおかつ、それに自分が納得しているか?
そこが一番大事だ。

そう思ってきましたが、
昨年起業をして、外の世界に出て、
幸運なことにものすごい人たちに触れて思ったことで、
両立が可能なんだなと悟りました。

それなのに、やろうとすらしなかったのは、
「できないこと」を「してないこと」にすり替えて、
自己防衛していたからだなと思いました。

ということで、
大きなスタンスは変えませんが、
数字での結果には必ず向き合いながら進んでいくことにします😊!

2022年も最高に楽しみです!!!

▼偶然配達のユーザー数目指せ1000件

とゆーことで、早速です😊!
11月にローンチした偶然配達をまずは1000件利用してもらうべく、
ここからは地道なプロモーションをしていきます。
ドカン!!というインパクトは薄いかもしれませんが、地道に一歩一歩愛されるサービスにしていきます。
で、丸1年間本気でやってみて、年末にどのような形で進化させるか決めていきたいと思っています!今年は偶然配達の試行錯誤をメインに投稿予定です!よろしくです!

▼新規構想のローンチ

やってみたいことが本当にたくさんあって、それを全てやりたい!
と思って会社を作ったので、今年のうちに2個目の構想を実現させます!
まだブラッシュアップの最中なのですが、お花周りでのサービスか?家庭にワクワクを届けるサービスか?現在検討中です!

次は地区を問わず、利用できるサービスにしようと思っているので、どうぞよろしくお願いいたしますっ!

▼プライベートでのビックイベント:結婚式

昨年延期になってしまった結婚式が4月23日(土)にあります!
オミクロン株がどうなっているかわかりませんが、
いつもお世話になりまくっている家族、友人にしっかりと感謝を伝えられる場にしたいと思います!!
参加いただける方どうぞ、よろしくお願いいたします!!!

▼もういっちょ宣言!

自分で思いついたものを自分の手でフランクに
実装できるようになりたいなぁとずっと思っていたので、
そろそろ、プログラミングスクールに通おうと思っています!
4月開始のスクールに通うことを目論んでおります😊!

さて、これは本当に実現されるのか😂!!!

いつも通り、あまり計画なく、その時に感じたこと信じて、
一気に進むスタイルになるとは思いますが、
また年末に笑顔でいられるように全力で駆け抜けます!!

では、みなさんも良いお年をお過ごしくださいませ😊


▼うらずみのTwitter(夏陽人の成長を主に発信)中)https://twitter.com/shanpe_21

▼偶然配達のInstagram(最新情報を発信中)
https://www.instagram.com/guzen_flower/

▼インサイドゾーンのHP(お仕事のご相談はこちらからお願いします)
https://www.inside-zone.jp/contact-us/

最後に有料の余談です!
今回は年始に始めた「100案思考」専用のツイッターアカウントについてです😊!

ここから先は

705字

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?