見出し画像

丁寧に誠実に生きるとは?

昨日から、物書き業になって、しばらくなかったことが起きてばかりだけれど、「あー、まだまだこういう人はいるんだ」と呆れている。

物書きなので、書いてみたいなぁという仕事に対して、提案を出して、内容がよければ、そのまま本契約になる場合や、トライアル記事で実力を試す会社や個人事業主さんはいる。

始めた頃は、ボロクソに言われるし、会社によっては、修正依頼のたびに、報酬が減額されて、結局報酬が100円(ひと記事2000文字以上で800円は保証ありの仕事)にすると、言われて支払いを断った会社はある。

連絡がつかなくなって、納品完了したのに支払いが行われない人もいたし、私名義の記事を、勝手に自分名義に書き換えるという人もいた。(支払いはクラウドソーシングでの仕事だったから、運営に相談して払ってもらえた)

丁寧に仕事を黙々と、誠実に行なっている人間としては、つらい。

その後は、着々と黙々と仕事をこなし、お付き合いがしやすく尊敬できる方や、どうしても継続できなくなったのに「今まで頑張ってくれたから」と割増で報酬を支払ってくれた方もいる。

修正依頼の出し方で、「この人と長く付き合えるか」というのは、おおよそ予想はつきやすくて、過去にお付き合いした方の修正依頼の書き方を覚えていると、長く付き合えるかどうかって、わかってしまう。

依頼主によっては、編集側で簡単に済ませられるものは修正をして、修正した代わりに「次はこのように書くと素敵な文章に変わりますよ」と、ライターを育てようとする依頼主もいる。

こちらからの企画を精査して、「一度概要を書いてみてくれますか?」ということで、OKを出してくれて、企画力や文章力を上から目線ではなくて、同等の立場で考えてくれる依頼主もいる。

しかし、残念なことに、理不尽な修正依頼の上に、無理な注文をつけられて、お付き合いが難しいことや他の仕事との兼ね合いでお断りを出すと、報復人事ではないが報復評価をする人がいる。

今日、その報復評価を受けて「あー、久しぶりに困った人に出会ったなぁ」と思ったわけ。結局は、継続している仕事の評価や今までの過去評価のおかげで、格下げになることはなかった。

丁寧に誠実に仕事に取り組んでいたおかげで、ひとつの評価が下げられても落ちることがなく、「大人げがないことするねぇ」と呆れてしまった。

こちらは依頼主に対しての評価は落とさなかったのだが、継続を断った腹いせか、修正回数で評価を落としたかということになるが、文句を言わずそしてすぐに修正対応したのだから、ただただ呆れる。

昔の私は、すぐに怒って、評価に対して「これはおかしい」と反論していたけれど、この手の人に反論をしても、疲れるだけ。

私は、仕事に対しては「丁寧にそして誠実に」をモットーにしているし、そのサイトが不利益を被らないような記事を書くようにはしている。
生き方に対しても、「丁寧に誠実に」としていて、一見雑なようで人に対して誠実でありたいと思っています。

しかし、残念なことに、生き物ですから「すれ違い」ってことがあって、何かの拍子に意見が合わないってことはある。出会った時から、意見が合わないってことは、「人間、自分とは考え方は違う」ってこと。

だから、私のモットーがどこまで通じていくかは、この先の世で、通用するかわからない。考え方自体が覆されることはある。
しかし、ブレない生き方はしていきない。

依頼主が、報復評価をする理由に、真面目なライターの他に、約束を守らないいい加減ライターや、修正依頼に対して失礼な態度をとるライターもいるらしく、それが、ライター全体を見る目に繋がっているケースはあるらしい。

しかし、我々ライターそして依頼主、それぞれが「丁寧にそして誠実に」を大切にしていれば、いい関係は結べると思うのだけれど、なかなか改善されないのが、この業界なんだろう。

これは、私の個人的意見なので、他の方はどう思っているかはわからないけれど、大人げのない対応をする人とは仕事はしたくないなぁ。


「お!応援したい!」「この人のは気に入った!」ということであれば、お気軽にサポートしていただけるとありがたいです。いただいたお金については、今後の執筆活動や本購入に充てさせていただきます。