見出し画像

届くようで届かないもの

私は仕事納めはしていて、休養をとりながら、家事をする日が続いています。

娘が「分からなーい」と叫ぶ古文を時々見て教えられるところは教えるのですが、ふと思い出すことがあります。

古文とは関係がないけれど、日本史の藤原道長が藤原家の栄光について、月に例えて詠んでいる歌があるんです。

結局は、道長が思ったようには物事は進まなかったのですけれどね。

月はどうやっても手には届かなくて、美しくても、取ることはできませんよね。
あや、取れた方がいろんなことですごいし怖いと。
届かず取れずが、お月様はいいのです。

実生活でも、憧れたものに手が届いても、まだ上がある。その上を目指すかどうかは、自分の気持ち次第。

努力して取れる「月」なら取ってもいいけれど、どうやっても無理しても取れない「月」だってある。

ハシゴを使っても、届かなくて、ハシゴが折れて倒れちゃうこともある。

最短距離で取っていく人もいるけれど、苦労して取った「月」は美しい。
でも、「月」を手に入れてしまうと、人間は変わりやすいらしい。

だから、美しいものイコール「名誉」「有名」などは、届くようで届かないのが良くて、平凡に暮らすのがいいのだろう。

でもさ、夜に空を眺めて、愛でる月は、美しい。そして、手に入らないから、眺めて心にそっとしまっておくのがいいのかもね。

#エッセイ #月 #届くもの #届かないもの #愛でる #藤原道長

「お!応援したい!」「この人のは気に入った!」ということであれば、お気軽にサポートしていただけるとありがたいです。いただいたお金については、今後の執筆活動や本購入に充てさせていただきます。