見出し画像

ペンギン先生旅行日記Vol.2〜神戸編<後編>〜

おはペン🐧✨

ペンギン先生旅行記Vol.2~神戸編<後編>~です!

前半はこちら

前回は神戸でオススメのお店を紹介しました!
どのお店も美味しいので、
神戸でご飯に迷ったときには
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

さて、今回は
観光について。

神戸の街はとてもコンパクトなので
観光も1日で何ヶ所も回れました。

神戸旅行を考えている方は
ぜひ参考にしてみてくださいね

神戸オススメ観光スポット3選


今回オススメする観光スポット3選がこちら。

布引の滝

・神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

・神戸北野異人館街

それぞれ説明していきますね。

<布引の滝>

こちらは前回の記事でも紹介しましたが、
改めて魅力をお伝えします!

布引の滝日本の滝100選に選ばれているほか、
日本三大神滝の一つとされているそう。

布引の滝入口は新神戸駅から
徒歩で約10分
の距離にあり、
整備された階段を登っていくと、
雌滝
鼓滝
夫婦滝
雄滝

の順番で4つの滝が楽しめます。

布引滝・雌滝
布引滝・雄滝

入口から一番奥にある雄滝までの道のりは
だいたい30分ほど。

手軽に滝を楽しむにはぴったりの距離でしたね。

また、さらに階段を登った先には
『見晴らし展望台』があり、
神戸の街や大阪湾を一望できます。

坂道を登った先に待っていた景色は
圧巻でした!

今回は時間の都合で見晴らし展望台までで引き返しましたが、
布引の滝のハイキングコースは
地元の方もよく利用するほど人気スポットなんだとか。

高低差150m程で休憩しながら約2時間のハイキングコース。

ハイキングがお好きな方は
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか🐧✨

布引の滝

<神戸布引ハーブ園/ロープウェイ>


続いて紹介するのは
神戸布引ハーブ園。

布引の滝同様、
新神戸駅すぐの観光スポットです。

新神戸駅から徒歩3分ほどで
ロープウェイ乗り場に到着。

ロープウェイに乗車後、景色を楽しみながら
10分ほどで神戸布引ハーブ園に着きます。


園内には
数多くのハーブが栽培されており、
触って香りを楽しむこともできます。

また、季節によって栽培されている花々が変わり
春は桜、夏は向日葵、秋は金木犀、冬は椿や梅など
観光時期によって
また違った楽しみ方ができるのも特徴ですね。

他にも
香りの資料館やスパイス工房など
施設がたくさんあってオススメですよ。

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

<神戸北野異人館街>

最後に紹介するのは
神戸北野異人館街。

三ノ宮駅から徒歩15分ほどのところにあります。

国際貿易の拠点として開かれた港のうちの一つ、神戸港。

開港地には
外国人が住む場所の提供が国から義務付けられており、
多くの外国人関係者の居住地として指定されたエリア
北野の地だったんだとか。

当時の居住地として立てられた洋館が
今もなお残っていて、
その街並みから『異人館』と呼ばれるようになったそうです。

今回ペンギン先生は
現在公開されている16の館の中から
風見鶏の館萌黄の館へ行ってきました!

風見鶏の館


萌黄の館

どちらの館も日本の家屋と作りは異なり、
当時、どのような生活を送っていたのか
想像するのが楽しかったですね〜🐧✨

今回まわれなかった館もあるので
次回の楽しみにすることにしました♪

新神戸駅からも徒歩約10分なので
神戸観光の際にはおすすめですね。

神戸北野異人館街

神戸の魅力を再発見!

以上が
ペンギン先生🐧旅行日記vol.2でした✨

前回紹介した神戸グルメ
今回紹介した観光スポット
どれも楽しめますので、
神戸観光の際にはぜひ参考にしてみてくださいね♪

他にも神戸の魅力はまだまだたくさんあったので
また来たいですね〜!

ペンギン先生は
普段、時間と場所を選ばない働き方をしているので
仕事しながら旅行とかもできちゃうんですね!

今後もいろんな土地を紹介していきますので
楽しみにしててくださいね。

「今の仕事に迷いがある」
「副業に興味があるけど、何が向いているのか分からない」
「稼ぎたいけど、具体的な方法が分からない」

このようなお悩みを持っている方のために
3000円のオンライン相談を実施しています。

一人でも多くの方が豊かな人生を手に入れ、
自由に自分らしく生きるサポートを行っているので、
気になる方は下の画像から、オンライン相談に申し込んでくださいね。

🐟ペンギン先生🐟
現在の課題がスッキリ解決すると巷で噂🐟✨
\人生、ビジネス、人脈、自己成長、他色々/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?