見出し画像

失敗から学ぶ方法は?成功につなげるためにやるべきこと

おはペン🐧✨

4月になりましたね!
2023年度が始まりました✨

新入生や新社会人など、
環境が大きく変わる方も多いかと思います👀

そこで、今回は
新社会人に向けて
「社会人になる上で大切なこと」
お伝えしちゃいます!

では、
本題へと入りましょう🐧

今回のテーマは
「仕事での失敗」についてです。

失敗をしてしまったとき、あなたはどう感じますか?

「失敗をして恥ずかしい。早く忘れたい!」
「努力していたのに、こんな失敗をするなんて、ショック….」

このように、思い浮かぶのは
ネガティブな感情ばかりではないでしょうか?

失敗をしたときに、嫌な気持ちになるのは当然です。

正直、逃げ出したくなりますね💦
ですが、逃げたところで、
何もよいことは起こらないのです。

失敗から学ばないと、
同じ失敗を繰り返すことにもなりかねません。

また同じ失敗をして同じ思いをすることは、
避けたいですよね?

今回は、
失敗から学んで次に活かす方法を話していきます。

失敗から学ぶにはどうしたらいい?


失敗から学ぶために
意識して欲しいのが
次の5つのステップです。

1、原因を見極める
2、改善策を考える
3、失敗を共有する
4、次に活かす

早速、くわしく見て行きましょう!

<1、原因を見極める>


まず、失敗の原因を見極めることが大切です。

「次は失敗しないように、がんばる!」

もちろん、その気持ちは大事なのですが
このような漠然とした精神論では、
失敗を防ぐことは出来ません。

根本的な原因を探るようにしましょう。

その際には以下の点に注目して、
分析をしてみましょう!

・原因は自分自身の行動か、周りの状況か
・業務の流れに問題があるか
・伝達に不足がないか

ここで大切なのは、
失敗の犯人捜しではありません!
なぜだかわかりますか?

誰か特定の人をとがめるだけでは、
根本的な問題解決にならないのです。

大事なのは、
業務のどこの工程に問題があったのか
探ることです。

そうしないと、
また別の人が同じ失敗を繰り返すことだって
あるからです!

<2、改善策を考える>


失敗の原因がわかったら、
次は改善策を考えましょう。

失敗は個人の能力の問題と思われがちですが
実は、仕組みの問題だったりもします。
仕組みを改善すれば、
失敗を防ぎやすくなります!

「そうは言っても、ケアレスミスは本人の責任じゃないの?」
と思いましたか?

チェック機能がうまく働けば、
ケアレスミスが大きなミスへつながるのを
防ぐことだって出来るのです。

改善策こそ、気合や精神論ではなく
仕組みの見直しが大切ですよ。

・業務の流れ
・チェック体制
・伝達の内容や方法
・マニュアルの内容

これらのポイントをチェックしながら、
抜け漏れがあれば、
追加や修正をしていきましょう。
マニュアルの更新も忘れずに行ってくださいね。

改善策が出来たら、
さっそくそれを実行してみてください。

実際に行動をしながら、
改善策に不備や漏れがあれば、また改善!
その繰り返しが大切です。

<3、失敗を共有する>


次に、同じ失敗を繰り返さないために
失敗を周りの人たちにも共有しましょう。

「失敗談を広めるなんて、恥ずかしい」と
思う気持ちもあるでしょう。

でも、失敗というのは、
貴重なデータでもあるのです!

周りの人達が同じ失敗をしないためにも、
しっかりと共有することが大切です。

皆と一緒に、ノウハウやデータを貯めていくつもりで
失敗を共有しましょう。

それに、失敗を人に話すことで
自分自身の体験を客観的に見ることができるんです。

改善策を考えるのにも、役に立ちますよ。

<4、次に活かす>


失敗の原因を探り、
改善策を考え、人に共有することが出来たら、
もう同じ失敗を繰り返すことはないでしょう。

そうしたら、今度はその体験を
次のステップで活かすことを意識してみてください。

同じ失敗を繰り返さないための、
必要なステップはもうわかりましたよね?

今後、なんらかの失敗をしたときには
このステップを活用して、
同じ失敗を繰り返さないように
行動してくださいね。

また、今回の失敗の原因は他の業務にも
通ずるところはありませんでしたか?

伝達不足や確認不足は
どんな仕事にも起こりうることです。

他の業務にも、同じ失敗が起きないように
先回りして、
業務の工程を見直しをしてみるとよいですね!

<番外編:失敗を恐れない>


失敗から学び、失敗を繰り返さないことが大切ですが、
失敗を恐れないことも同じくらい大切です!

大きな成功を遂げてきた人たちも、
たくさんの失敗を経験して
成功へとつなげてきたのです。

失敗を避けることは誰にも出来ません。

失敗から学び、それを活かして
成長することが出来れば
きっとあなたも望む成功をつかめるはずです。

失敗を恐れずに、挑戦を続けていってください!

まとめ


誰にでも、失敗をすることはあります。
失敗から学ぶには

・原因を見極める
・改善策を考える
・失敗を共有する
・次に活かす

の4ステップを実践し、
同じ失敗を繰り返さないことが大切です。

失敗をポジティブなパワーに変えていきましょう。

そして、失敗を恐れずに挑戦を続けていれば、
きっと成功をつかむことが出来ますよ。

「今の仕事に迷いがある」
「副業に興味があるけど、何が向いているのか分からない」
「稼ぎたいけど、具体的な方法が分からない」

このようなお悩みを持っている方のために
3000円のオンライン相談を実施しています。

一人でも多くの方が豊かな人生を手に入れ、
自由に自分らしく生きるサポートを行っているので、
気になる方は下の画像から、
オンライン相談に申し込んでくださいね。

🐟ペンギン先生🐟
現在の課題がスッキリ解決すると巷で噂🐟✨
\人生、ビジネス、人脈、自己成長、他色々/

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?