見出し画像

【妊活コラム】精子の質と生産性を上げるには…?

🎓本日の授業「精子の質と生産性を上げるには?」

精子の構造

【質の良い精子とは?】

☑︎精子濃度が濃い
☑︎運動率が高い
☑︎直進率が高い
☑︎正常形態精子が多い

卵子にたどり着ける質の良い精子が多いこと。
精子検査で調べることができます。




【精子の質・生産性を上げるには…?】

年齢以外で精子の質を下げる原因として、普段のカウンセリングで感じていることは、「射精回数の影響」というのが一つあります。

妊活されている方でも、週1回や月1回しか射精していない男性も珍しくありません。

目的は様々あれど、むしろ「溜めた方が良いのではないか?」と考える方も多くいらっしゃいますね。

精子は毎日作られ、射精時に精巣上体から1回分ずつ出てくるわけですが、作る量より出す量が少ないと、精巣上体に精子が溜まってきます。すると保管スペースが狭くなるので、結果として生産量が減り、質も落ちてしまう…

出さないままいると精巣さんは「まだまだあるし、もう僕は精子を作らなくていいんだ」と勘違いし、働かなくなってしまいます。

それを防ぐためにも(妊活中の方は特に…)パートナー様と育むs◯x、マスターベーション問わず、出来れば週2〜3回は射精することをおすすめしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?