相続手続は自分でできる。株式の相続。

3月末の会社の配当金を相続人それぞれが受け取るため、
株式の相続は3月中に終わらせたいと思っていましたが、
証券会社から相続手続完了書面が届いたのは4月中旬でした。
(約2週間と予想していましたが、約1ヶ月かかりました)

配当金は3月末の株主名簿に基づき支払われるため、
父親の銀行口座が配当金の振込先となりますが、
父親の銀行口座は凍結されているため振込不能となります。

6月末の株主総会で配当金支払が決議されたあと、
振込不能通知書が送られてきたら、
振込先を指定して送り返すことになります。

「不動産、株式、銀行預金以外の財産は母が相続する」
と遺産分割協議書に書きましたので、
配当金は母に受け取ってもらう予定です。

すべての相続手続が完了するのは、7月になりそうです。
終わりが見えてきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?