相続手続は自分でできる。相続税を試算してみた。

相続税を試算するため、約5000円のソフトを購入。
上場株式の評価は自動計算。
小規模宅地の特例も自動計算。
ソフト購入前に気になっていたことは解決。

しかし、以下の不具合に気付きました。
①母の相続税額がゼロにならない
②合計表の氏名が4人とも妹

①は按分割合小数点以下桁数を4から10に修正して解決
②は不具合の原因不明
このソフトで申告書を作成することはあきらめました。

なお、上場株式の評価を自動で計算してもらったので、
このソフトを購入してよかったと思っていましたが、
証券会社に残高証明書を依頼したら、
相続財産を評価するための単価も教えてくれました。

相続税の勉強ができたので、
このソフトを買ってよかったと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?