見出し画像

アイドル戦国時代 1982年(前半)・明菜登場

同時代性を確認しようと、1982年(昭和57年)の主要な女性アイドル曲を発売日順に並べただけのプレイリストを作ってしまい、より詳しい情報を記録したくなったので作った、まったく個人的なメモ。

1982年1月21日発売

『赤いスイートピー』松田聖子

作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆

B面の『制服』もいいんだ。

2月5日発売

『ラブ・ミー・テンダー 』松本伊代

作詞:湯川れい子/作曲:筒美京平/編曲:鷺巣詩郎

筒美京平好きなもので。

『恋人たちのキャフェテラス』 柏原よしえ

作詞:三浦徳子/作曲:小泉まさみ/編曲:船山基紀

二匹目のドジョウ。

3月10日発売

『愛をください』 河合奈保子

作詞:松宮恭子・伊藤アキラ/作曲:松宮恭子/編曲:若草恵

河合奈保子好きなもので。

3月21日発売

『私の16才』 小泉今日子

作詞:真樹のり子/作曲:たきのえいじ/編曲:神保正明

デビューなのに実はカバー曲。

『駈けてきた処女おとめ』 三田寛子

作詞:阿木燿子/作曲:井上陽水/編曲:萩田光雄

井上陽水だ!

『潮風の少女』 堀ちえみ
作詞・作曲:松宮恭子/編曲:鈴木茂
もあったけど音源がなかった。鈴木茂だ!


4月21日発売

『渚のバルコニー』 松田聖子

作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆

ギターは松原正樹。

『渚のシンデレラ』 柏原よしえ

作詞・作曲:藤原いくろう/編曲:竜崎孝路

記録的には売れたようだが記憶にない。

『急いで!初恋』 早見優

作詞:松本一起/作曲:小杉保夫/編曲:大谷和夫

ブレイクはもう少し先。

『妖精時代』 石川秀美
作詞:松本隆/作曲:小田裕一郎/編曲:萩田光雄
もあったけど音源がなかった。


5月1日発売

『スローモーション 』 中森明菜

作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお/編曲:船山基紀

新歌姫登場もそれほど売れていない。

5月21日発売

『TVの国からキラキラ』 松本伊代

作詞:糸井重里/作曲:筒美京平/編曲:鷺巣詩郎

糸井重里作詞。

6月10日発売

『夏のヒロイン』 河合奈保子

作詞:竜真知子/作曲:馬飼野康二/編曲:若草恵

ギターは芳野藤丸。

豊作と言われた82年デビュー組も3月がピークで、一番遅いデビューが中森明菜。でも、中森明菜がブレイクするのは2曲目から。(後半へ続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?