どうやらダメな自分でもいいらしい

寝坊して遅刻したとき。バイト先でレジを打ち間違えたとき。出かける前にエアコンをつけっぱなしにしたとき。大切な人なのに、なぜか優しくできなかったとき。

自分は、ダメな人間だなとため息がでる。最近は、そのため息が白いものだから「ダメな自分ため息」が目に見えてしまって鬱陶しい。

私、自己嫌悪に陥りやすくて。その自覚があるから、それが人に影響しないように気をつけようとは思っているんだけど。

良い意味でも悪い意味でも開き直るのが苦手で、気にしすぎて、頭が痛くなる。

すごく好きな人に嫌われたくなくて、自分の本当に思っていることを言えなかったりする。

最近、ちゃんと言おうと思って、根本の「嫌われるのが怖くて、こうしたいけどあなたは嫌かもしれない、と考えるともうなにもできない。頭痛がする」と伝えたら、「嫌なことしないようにする、より喜ぶことしてあげよう、のほうが前向きじゃない?ロキソニンいる?」って言われた。なるほど。

話が逸れている。(話が逸れたことは私しか気づいていない)

人間って誰だってダメなところが沢山ある。そんなところも含めて人間らしくて魅力的だと思う。他人にはそう思えるのに、自分には全くそう思えない。

突然だけどGOENDzのごうさんは開き直るのが上手い。嫌な言い方に聞こえるかもしれないけど、そうじゃなくて、自分がどんな人間か伝えるのが上手い、ということ。

ごうさんは、すごくダメな人間で、それでいてすごく魅力的な人間だと思う。ダメなところに面白さを見出すのが本当に上手で、自分のダメなところを開き直って面白くするのが驚くほど上手。(スタッフの権限として多少はっきり言わせてほしい)

そんなごうさんに「ダメな自分でいいじゃないか」と言われたら、本当にそんな気がしてくる。

普段は全くそんなこと思わないから不思議なんだけど、GOENDzが電車を待つそのままでを演奏するとき、ダメな自分が愛されるべき、かわいらしいものにすら感じる。

自分を抱きしめるきっかけをくれるGOENDzが好きだし、助かる。

そんなことを、あさってのGOENDz久しぶりのライブを前に改めて思い出して、涙が出そうになってしまったので、引っ込めて、思いの丈を文字に起こしている。

正直、まだ話し足りてない。

話もまとまらない、ダメな自分、かわいいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?