見出し画像

ハンドメイド・整理して考える

ご覧いただきありがとうございます。

パート保育士をしながら、趣味のハンドメイドでバッグを作ってメルカリで販売しています!

先日記事にした布地の値上げ問題があり、同じペースで仕入れ・販売を続けるのは難しいのでは?!と不安になりました。

いろいろと整理して今後の事を考えようと思いました。

メルカリを始めて1年半くらい。出品数は107、販売数は92になりました。まとめ売りもあるので、販売したバッグの数はもう少し多くなります。

まずはメルカリの販売ページの整理をする事にしました。

販売ページは全て残していたので、販売中の商品とsoldの商品が混ざってしまい、見づらくなっていました。

売れてから1年くらい経過した商品は削除して、もう売れそうにない商品は出品停止にしました。

これでだいぶ見やすくなりました。

そして取引内容のメモを、リピートして頂いた時のために一覧表にして分かりやすくまとめました。

次に、来年の入学、入園シーズンまでどんな商品を作っていこうか考えました。

昨年は、ランチトートバッグを主に作っていました。これは少量の布地で作成できるので、布地が値上がりした今、同じ予算で多くの種類を用意できます。

他には・・・!!

思いついて試作してみました。

肩掛けできるトートです。
A4より一回り大きくて外ポケット付き。
自分用なので無地にしました(^-^)

お店に売っていたとして、自分ならいくらなら買いたいと思うか。お値段以上の満足感があるか。何だかニトリみたいになってしまいました😅

上記の肩掛けトートバッグは、このデニムだったら裏地もついてしっかりしているから、1000円ショップなんかにあったら手に取って見るだろうなーと思います。

だとしたら、割安に感じるには送料込みで800~900円くらかな?

これなら保育園バッグを作るには小さい余り布が活用できます👍️無駄なく使いきる事ができれば、仕入価格が上がっても商品価格は据え置きできそうです。

可愛い柄は余り布を使うとして、無地も良いなと思うので、探しに行ってみます。

綺麗な色やくすんだ色、素材感の良い布・・・。

ワクワクしてきました(^-^)

整理して、メルカリのお店の販売中商品は13個になってしまいました。

シーズンオフでも少しは売れる保育園バッグを補充しながら、肩掛けトートやランチトートでしばらく様子をみたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?