見出し画像

大人になって初めてペットを飼った人たちへ-カーミングシグナル知ってる-

【カーミングシグナル知ってますか】

カーミングシグナル テゥーリッド・ルーガス著
この本(DVD)は犬のストレスを軽減するための
理論と実践応用について書かれている本

簡単に説明するとこの本に書かれているのは
犬が発しているシグナルを観ることで
犬の心理状態を知り
よりストレス無く関わるための理論と方法です

同じ行動でも状況によって変わることもあるので
よく愛犬を観察して判断することが必要かな
雑誌やネットでいぬの気持ちについて書いているものも
カーミングシグナルのことを書いているので
一度読んでみるのもオススメ

例えば・・・しっぽを振る
これは嬉しいときもやるし
緊張を緩めて~というときにもやる行動
アナタが愛犬を叱った時にしっぽを振っていたら
こんな感じな状況なのかな

アナタ「分かった!ダメって言ったでしょ」
愛犬 見上げながらしっぽを左右に振っている
アナタ「分かった?」
愛犬 しっぽを左右に振りながら
アナタ「分かったね!」
愛犬 はい分かりましたと言わんばかりにしっぽを振る
アナタ「分かったのね もうダメだよ~ 良い子にしてね」と撫でる
愛犬 撫でられて嬉しそうにしっぽを振る

この場合はね
愛犬分かってないし反省してないから~

アナタが叱る
愛犬「まあまあ落ち着いて」
アナタがまだ叱る
愛犬「よく分からないけど落ち着こうよ」
アナタしつこく叱る
愛犬「とにかく落ち着いて ねっ」
アナタとりあえず落ち着いてついでに撫でる
愛犬「やっと落ち着いたみたい良かった 撫でてくれるの嬉しい~」

こんな行き違いが日々起こってるわけです
私もまだまだ観察が足りませんが

例えばの場合まず叱るタイミング
多分こんな時は後からイタズラに気づいてとかだと
叱れていることに気づかない
なんだか怒ってるとしか感じていない
だからなんとか落ち着かせようとしている

愛犬になだめられてるんですよ
まぁまぁ何があったのかわかんないけど
興奮しないで落ち着こうねって

我が家もよくありますよ
現行犯の時でもしっぽを振って
何だか怒ってるけど
緊張するから落ち着きましょ~って言われる
こっちは現行犯だからって思っているけど
自分がやったことより相手の反応に意識が向く
だんだんとコレやると緊張が高まるってこと
覚えていく場合もあるけれど
かみ合わない会話は続くのかな~

まず前提としてね
人の価値観と犬の価値観は違うから
言えば分かるはずは無いと思っている方がよさそう

勿論理解出来ることもあるけど
イタズラして欲しくないことは
イタズラされないような対策をとって
叱らなくていい環境を整えるのが一番だと思う

犬同士でも緊張があるかどうか
観察していると分かってくるから
カーミングシグナル一度読んでみるといいよ
そして愛犬をよく観察してみてね
ちなみに猫もカーミングシグナルあるし
人もやっていることがありまーす
ペットたちと違って出来ないこともあるけど
緊張したときに首を回したり手を振ったり
無意識に行っている動作があるから
ペットたちと同じように観察してみるのも
ちょっと面白いかも

大人になって初めてペットを飼った人は
犬飼ったことないから~
猫飼うの初めてでよく分からないっていうけど
人と同じで結構観察していると分かること多いから
カーミングシグナルで動作のベースになること知ってると
愛犬・愛猫の気持ちが分かったり
状況に応じての違いや理解出来るようになると思います

少し理解が深まると
よりコミュニケーションが楽しくなるし
よい関係が気づけるのかなと思いまーす

#犬 #猫 #ペット #大人になって初めて #コミュニケーション #カーミングシグナル









































































































































































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?