見出し画像

音楽セットって何を用意するの?

小学校の音楽専科の授業は、移動教室がほとんどです。
教室から音楽室まで近いクラスもありますが、遠いクラスの場合は忘れ物を取りに行くだけで数分かかってしまうこともありますよね😅
毎回忘れ物をする子どもがいると、大事な話を聞き逃してしまう子がいるかもしれません。

そうならないためにも、4月はじめに授業で必要なものを伝えて、忘れ物がないようにすることが大切です。また、何が必要か一目でわかれば安心ですね。

今回は、音楽セットの中身を紹介します!
そして分かりやすいイラストを添えた画像も配布します!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね💐


1. マストアイテム!5選!

まず、これさえあればなんとかなる!という5つのアイテムを紹介します。

・音楽バッグ

とにかく忘れ物が多い子どもには、あらかじめ忘れ物がないように一つのカバンにまとめておくと忘れ物防止にもなります。急いでいても、これさえ持ってくればOK!

・教科書

これを忘れてきたら話になりません。
必要なとき以外は持ち帰ったりせず、バッグに入れておきましょう。

・リコーダー

小学3年生以上は必須アイテムですね!
必ずリコーダー本体と、袋にも名前を書いているかチェック!

・ ファイル(ワーク)

これは、先生によって様々です。
ワークもファイルもどちらも名前が書いてあるか確認しましょう。
私は担任にあらかじめ名前を書かせるようにお願いしています。

・筆記用具

正直、これは忘れる人が多いです。
自分で忘れる自覚がある人は音楽用に
・鉛筆
・消しゴム
・赤鉛筆  を用意するように声がけしましょう。


2. あると便利!3選!

先ほどはマストアイテムを紹介しましたが、
この章ではあるとより便利になるものをいくつか紹介したいと思います。

・リコーダー用のガーゼ(ハンカチ)

リコーダーを使った後に、つば抜きをしますよね?このご時世、吹いた後の水がそのまま床にぽとぽと落ちるなんてことがあると不衛生ですよね。
だから、しっかりハンカチやガーゼで水分を吸い取ることが大切です。
また、普段のハンカチであってもやはり衛生面が気になりますので、追加で1枚用意させておくと便利です。

・ タブレット端末

これは今の時代には欠かせないアイテムですよね。
もちろん音楽の時間でもたくさん活用する方法があります。
活用法に関してはまた別の記事にて紹介させていただきますので、楽しみにしておいてください🗒️

・ マスク

どうしてもマスク歌唱を強いられるときがあるかと思います。そんなときに1枚用意させておくといいと思います。 
また、何かで汚れてしまった際にも1枚入っていると便利です。


3. 忘れ物をした場合・・・

音楽セットの中身を伝えても、忘れ物をしてしまう子どもがいます。😅
その場合どうしたら良いでしょうか・・・

タブレットがあると少し便利なことがあります。
例えば、教科書を忘れたとき隣の人に教科書の写真を撮らせてもらえば通常の授業と同じように、楽譜をみたり書き込んだりすることができます。
もちろん、わざと忘れてくるなんてことがないよう学校の実態に合わせてうまく活用する必要があります。

忘れ物をしない・させないことを念頭において色々なやり方を試してみましょう。


4. おすすめ掲示・配布物【jpg】

さて、最後に忘れ物をさせないために4月のはじめにルールと一緒に、説明 or 掲示・配布しておくと便利な画像を紹介します。

お好きに切り取って、ぜひ活用してみてください!

*必要な部分をスクリーンショット等で切り取ってお使いください。


今回は、授業で必要な持ち物について紹介させていただきました。
皆様の参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございました🥕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?