Hiroki Ishii

東京でUI・コミュニケーションデザイナーをやっています。浅煎りのスペシャルティコーヒー…

Hiroki Ishii

東京でUI・コミュニケーションデザイナーをやっています。浅煎りのスペシャルティコーヒーとスパイスカレーが趣味です

最近の記事

デザイナーとは、デザインツールによってこの世界に調和をもらたす者のことである

デザイナーの本質的な価値はUXやマーケティングやユーザビリティといった物事について考えることであり、デザインツールの操作は単なる作業に過ぎない……もっともらしく聞こえるが本当にそうなのだろうか? そんなことはありえないと思う。PhotoshopやSketch、Xcode、もしくは鉛筆とスケッチブックでもなんでもいいが、とにかく、デザインの本質は、ツールを用いた具体的なデザイン作成プロセスにこそあると、僕は考えている。 もちろんデザイナーはユーザビリティ、クライアントの要望

    • デザイン制作会社の違いを表にして考える

      Webデザイナーにとっての制作会社と事業会社の違いはよく話題になりますが、制作会社についての情報はあまり見かけない印象です。採用市場における応募者を見ても事業会社志望の方が多く、制作会社は魅力をきちんと伝えられていないのではと思ったりします。 そんなわけで、Web制作会社の比較軸を改めて表にしてみました。デザイナーとして制作会社への転職を考えている方はもちろん、採用担当にも改めて自社の強みや特徴を見直すベースになればいいなと思います。ちなみに画像は折角なのでWebサイトのフ

      • デザイナーの就活にポートフォリオサイトは必要なのか問題

        (学生/異業種からWeb業界でデザイナーになりたい方向けの記事です) こんにちは、いしいです。僕は2年前、建築業界からキャリアチェンジしてWebデザイナーになりました。最近FLATというデザイナーのためのコミュニティバーのスタッフを始め、採用イベントを手伝う機会もありました。仕事でも月に数回、デザイナー応募者の面接を担当しています。 そこで転職希望者の方からされる相談で多いのがポートフォリオについてです。そのなかで、内容に関する質問と同じくらいよくあるのが、「ポートフォリ

        • Google, Apple, Audi, QuickBooks, GitLab ── デザインシステムのメニューを見比べれば、企業とデザインの関係がわかる

          この記事は、A.C.O. Journalからの転載です 目次 • なんのためにデザインシステムをつくるのか?メニューを見ればわかる • CASE 1 Google Material Design ── Androidに関わる世界中のデザイナーとエンジニアに「思想」から理解してもらう • CASE 2 Apple Human Interface Guidelines ── Apple製品の一部としてのUIをつくるためのガイドライン • CASE 3 Audi CI ── 液晶

        デザイナーとは、デザインツールによってこの世界に調和をもらたす者のことである

        • デザイン制作会社の違いを表にして考える

        • デザイナーの就活にポートフォリオサイトは必要なのか問題

        • Google, Apple, Audi, QuickBooks, GitLab ── デザインシステムのメニューを見比べれば、企業とデザインの関係がわかる

          世界最高峰のハンドミルComandante C40でコーヒーライフをさらに豊かに

          こんにちは、コーヒー好きデザイナーの石井です。僕はいわゆる「サードウェーブ系」に分類される浅煎りのフルーティーなコーヒーが好きなのですが、ある悩みを抱えていました。それは「浅煎りの豆が硬すぎて、安い家庭用ミルが壊れる」という悩みです。 お店で挽いてもらった豆を使っても良いのですが、一度挽くと1週間くらいで風味が落ちてしまうし、ウチではそんなに早く使い切れないのでもったいないなと思っていました。 そこできちんとしたミルを買おうと思い、行きつけのカフェで店員の方に「3万円くら

          世界最高峰のハンドミルComandante C40でコーヒーライフをさらに豊かに