見出し画像

フランスで働くとは


フランスで働くときには労働許可書を取得して雇用者と必ず契約書を交わすというのは必須になる。

私が渡仏した1998年頃にはフランスは失業者が多く、できれば外国人ではなく自国のフランス人を雇用したいという国の考えがあるために、外国人を雇用するには、「この人でなければだめ」という明確な理由と雇用側の強い意志を会社側が証明しなければならない。

フランス国にビザの申請をしても却下されることもあります。その理由が「あなたにはフランスに家族がいないので家族(両親、兄弟など)のいる日本に帰った方が良いです」と言った理由などもありました。

そのため滞在許可書を取得するのには、時間もかかり、当時は滞在許可書専門の弁護士に依頼する人も多くいました。現在は弁護士ではなく、代理申請を引き受けてくれる会社があるようです。

私がパリに行き、何年か経った頃、学生が正規雇用(plan-temps)の半分の時間(mi-temps)だけ働けるという制度もできました。労働許可書には種類がフリ-ランスというポジションで働くこともできました。
滞在許可書は1年ごとの更新になり、毎年これが外国人にとっては難題になるのでした。

日本では家族がいないことが理由になるなんてと思う人が多いと思いますが、『愛』や『家族』を大事にしている国にとっては非常にフランスっぽい理由だなと感じました。

フランスでは専門学校卒や高校卒業後の研修生にも法律でお金を支払うことが決まっています。その為働くときには雇用者との間で必ず契約書を交わすという義務があり、労働者が守られているという部分ではとても良い方法ではないかと思います。

私にとってパリで働くことが出来たのは本当にラッキ-でした。

それは日本で経験をつんできた洋服を作る技術を持っていたからだと思います。それと日本で身につけたお客様とのコミュニケ-ション能力も役に立ったように感じます。

世界中からファッションの仕事をしたくて集まってきている人達が大勢いるパリでは、自分じゃなくても変わりは沢山いるんだなと感じることはたびたびあった。

その為には、他に変わりがいない自分の絶対値を上げていくことでしか自分を証明できないと思った。


フランス人は最初からすぐに相手を信用することはせず、仲よくしようとすることはない。目に見える結果を出すまでは相手に対する評価を保留にします。そして結果をきっちり出せることが証明されたならば、どこの国籍でも何歳でもその力をきちんと認めてくれます。

そして、一度仲間と認めてもらった後は、かけがえののないとても近い存在になり困っているときには親身になって助けてくれる。

実力や才能のある人を受け入れ賞賛するフランス!!

そういう意味ではいくつになってもチャレンジできる可能性のある素晴らしい国ではないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?