見出し画像

「(その1)メディカルハーブ(ハーバルセラピスト養成講座)」を学ぶことにした。

日本メディカルハーブ協会の、ハーバルセラピスト養成講座を学んでみることにした。

全18回。合計36時間。
講座費用は13万2000円(税込)(テキスト代3146円込)

○チャック袋入りの生薬9種類
1、ウスベニアオイ
2、エキナセア
3、エルダーフラワー
4、ジャーマンカモミール
5、タンディライオン
6、ネトル
7、パッションフラワー
8、ペパーミント
9、マテ

○小瓶入りの精油12種類
1、クラリセージ
2、ゼラニウム
3、ティートリー
4、ネロリ
5、ペパーミント
6、ベルガモット
7、ユーカリ
8、ラベンダー
9、レモングラス
10、ローズオットー
11、ローズマリー
12、ローマンカモミール

が送られてきた。

お、ネトルとネロリ、名前似てるな。
ペパーミント、両方(ハーブと精油)あるんやな。

テキストにはメディカルハーブ30種と精油12種との記載あり。
もしかしたら以後、残りのハーブが送られてくるのかな??

テキスト目次より、講座内容は

第1回;メディカルハーブの歴史と今後の展望
第2回;基礎知識Ⅰ
第3回;基礎知識Ⅱ
第4回;アロマセラピーの基礎知識
第5回;メディカルハーブと精油の安全性
第6回;メディカルハーブ製剤Ⅰ
第7回;製剤Ⅱ
第8回;代謝を助けるメディカルハーブ
第9回;ライフスタイルの改善とQOLの向上
第10回;生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
第11回;外敵から身体を守るメディカルハーブ
第12回;ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
第13回;女性のためのメディカルハーブ
第14回;若さを保つメディカルハーブ
第15回;五感の刺激とメディカルハーブ
第16回;キッチンファーマシー(我が家の台所薬局)
第17回;ハーバルライフのデザイン
第18回;自然治癒力を高めるライフスタイル

そして認定試験は東京らしい。(他にも大都市でやるのかな?)

(※2023年11月まではコロナの関係でCBT試験。
→近くに会場があれば移動時間と交通費削減出来ますね。)

また、最後にテスト対策や体験談等書きますので乞うご期待!😁

まずは第1回、歴史の解説。Zoomにて。初回自己紹介、色々な目的の人が来てるなあ。

講師、会場を記載するとバレちゃうので伏せます。

易しい言葉とエピソードを交えながらの説明で進みます。

1回目の内容で、特に印象深かったのは本内の「白い薬(医薬品)」と「緑の薬(メディカルハーブ)」との表現でした。

(『白い粉』って言われたら、何だか危ない薬に聞こえるワ(笑) )

白と緑のコントラストが印象的な表現で、お米でも最近「白く精製し過ぎたものはよくない」と見直されてきています。

薬も精製されたもの、の同族なのですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?