見出し画像

【イベントレポート】LLM Night 〜LLM Ops編〜

こんにちは、エンジニアの加藤(@tomo_k09)です。
PharmaXでは、月1ペースでテックイベントを開催しています。

2月は「LLM Night 〜LLM Ops編〜」というテーマでイベントを開催し、LLMアプリケーションをPoC・運用している各社が取り組んでいるLLM Opsの工夫などの実践的な内容をお話しいただきました。

本記事では、そのイベントで話し合われた内容をご紹介します。



株式会社ログラス

登壇者:ソフトウェアエンジニア 加賀谷諒様

新卒でヤフー株式会社に入社。ID連携システムの開発に従事。 その後、2022年に株式会社ログラスに入社。ソフトウェアエンジニアとしてマスタ管理機能の開発、イネーブルメントチームの一員として横断課題の解決に取り組んだのち、生成AI/LLMチームを立ち上げて、LLMを用いた機能開発から社内生産性改善まで幅広く取り組んでいる

コーポレートサイト
採用ページ

LTタイトル: toB SaaSスタートアップにおけるドメインエキスパートと一緒に進める生成AI/LLM機能開発とそれを支えるLLMOpsの取り組み

株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供するスタートアップです。ログラスでは生成AI/LLMを用いた開発、社内生産性改善に取り組む専任チームを組成しており、先日新たな機能として「分析アシスタント(β版)」をリリースしました。本LTではLLM機能開発の裏側としてドメインエキスパートと協働するプロセス、さらにそれらの動きを支えるLLMOpsに関する取り組みや工夫をご紹介させていただきます。


株式会社MICIN

登壇者:プロダクトマネージャー 硴﨑裕晃様、データエンジニア 菅井友之様

リクルートグループのAI研究所Megagon Labs等を経て医療スタートアップのMICINに参画。2023年4月に発表されたChatGPTを用いて日本の医師国家試験に合格した論文の共著者。2024年1月に公開された日本初となるヘルスケア業界向け自主基準「ヘルスケア生成AI活用ガイド」主執筆者。現在は保健医療分野における生成AI利活用事例に関する厚生労働科学特別研究事業の分担研究者も担当している。

コーポレートサイト
採用ページ

ソフトウェアエンジニアとして教育系サービスの開発・運用に従事した経験を生かし、2019年からデータエンジニアにキャリアチェンジ。 2022年9月に株式会社MICINに入社。1人目のデータエンジニアとして全社データ基盤の構築と運用を推進している。

コーポレートサイト
データエンジニア採用ページ

LTタイトル:ヘルスケアコンパウンドスタートアップにおける生成AI利活用事例 / LLMOpsに向けた取り組みと、それらを支える全社データ基盤のご紹介

ヘルスケアスタートアップのMICINは4つの事業と10個以上の本番プロダクトを展開するコンパウンドスタートアップです。これらのプロダクト群で効率的なデータ利活用を実現し、生成AIを用いたサービスをユーザーに提供するために全社データ基盤/ML基盤を構築しました。本LTではこれらのデータ基盤/ML基盤を構築したデータエンジニア、およびプロダクトマネージャーがその取り組み概要をご紹介させていただきます。

PharmaX株式会社

登壇者:取締役・エンジニアリング責任者 上野彰大

東京大学農学生命科学研究科卒業。大阪府堺市生出身。新卒でIGPI(経営共創基盤)に入社し、2018年12月にMINX株式会社を共同創業。2022年8月にPharmaX株式会社へ社名変更。全社戦略、エンジニアリング責任者。趣味でエンジニアリング勉強会を数年続けている。得意なのは、統計、機械学習、データ分析。

コーポレートサイト
採用ページ

LTタイトル:薬剤師のチャットサジェストの実験管理と評価の本番運用

PharmaXは、オンライン完結で医薬品を購入することが可能な薬局を運営するスタートアップです。PharmaXでは、薬剤師がチャットする内容をLLMでサジェストするシステムを本番運用しています。その運用で得た知見や評価と実験管理の工夫についてお話します。


アーカイブ動画(LLM Night 〜LLM Ops編〜)

アーカイブ動画もございますので、ぜひご覧になってください。


次回イベントのお知らせ

3/27に『LLM Night 〜検証・開発・運用改善の工夫やプロセスについて〜』というイベントを開催予定です。

先着順ですので、お早めに参加の申し込みをお願いいたします。


PharmaX株式会社の採用情報

私たちとともにオンラインを中心とした新しい医療体験を一緒に作ってみたいと思った方、もっとPharmaXについて知りたいと思った方はぜひ弊社の採用情報をご覧になってください!カジュアル面談も大歓迎会です!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?