見出し画像

ICT Killzones

I落ち穂note「山は動くな」より引用

ICTは、トレードに適する時間帯を「Kill Zone」と名付けて以下のように規定している。

Tokyo Kill Zone (Asian Range): 20:00-0:00
London Kill Zone: 2:00-5:00
New York Kill Zone: 7:00-10:00
London Close Kill Zone: 10:00-12:00

時間はいずれも紐育現地時間である。日本時間では
Tokyo Kill Zone (Asian Range): 9:00-13:00
London Kill Zone: (夏) 15:00-18:00(冬) 16:00-19:00
New York Kill Zone: (夏) 20:00-23:00(冬) 21:00-0:00
London Close Kill Zone: (夏)23:00-1:00(冬)0:00-2:00

ちなみに、MT4時間はNY時間+7時間となるので
Tokyo Kill Zone (Asian Range): 3:00-7:00
London Kill Zone: 9:00-12:00
New York Kill Zone: 14:00-17:00
London Close Kill Zone: 17:00-19:00

株価指数用のKillzonesは
これとはまた別らしい

ICTさんとそのお弟子さんは
SP500とナスダックをよくトレードするみたいですね

さらに
ゴールドのKillzonesというのは
日本時間で
Asian Killzone 09:00-12:00
London Killzone 15:00-18:00
New York Killzone 21:00-00:00

ビットコインのKillzones
Shanghai Killzone 08:00 - 10:00(現地時間)
          09:00-11:00(日本時間)
London Killzone 07:00 - 09:00(現地時間)
          15:00-17:00(日本時間)
New York Killzone 08:00 - 10:00(現地時間)
           21:00-23:00(日本時間)

PCでもスマホアプリでも
世界各地の時刻を表示するの
無料で使えますよね
MT4タイム
ロンドンタイム
ニューヨークタイム
東京タイム
表示させています

Trading Viewは 
MT4ではできない時間帯の変更が
簡単にできるので
ロンドンタイムでトレードするときは
ロンドン現地時間に
NYでトレードするときは
NY現地時間に
って切り替えるのもいいですね

時間割(NY現地時間)

【追記】2023.11.04
Killzonesと一日の理想的な値動き