見出し画像

Webの勉強を始めてを20日、Web制作会社と話したこと、今後の目標【38Web-11】

9月から本格的にWeb制作の勉強を始めて、20日が経ちました。Web制作会社の人ともお会いしたり、実際にWebを作っている人たちの話も聞くことができました。

38歳からWebエンジニアを目指している、フェニックスA子(@lipton_milk999)です。

これまでやったこととこれからの予定のまとめ。

Web制作20日でやったこと

20日といってますが、本を読むのはその前1週間くらいからやってました。

・Web制作の本読了 HTML5+css3/Bootstrap4/jQuery 各一冊
・試作サイト①「野良猫カフェ」の作成(ver1.0〜3.0)
・ポートフォリオサイトWeb(ランディングページ型)の作成
・Adobe Illustratorでベクターイラスト作成

合計2つのサイトができました。思ったより早かったです。当初の予定では1ヶ月の終わりくらいにできていれば良いな・・というところだったので。

私のポートフォリオサイトはこちら。

Web制作会社の人とリアルに会って話をした(3社ほど)

今後の方向性がいまいち定まらないので、近くのWeb制作会社や、コワーキングスペースつながりでWeb制作に通じている方たちと、実際にあって話をしてきました。

こんなことがすぐにできるのも、地域のコワーキングスペースに出入りしていたおかげです。

正直、私が駆け出しWebデザイナー(現在はまだエンジニアではない)を始めるにあたって、これが一番の強みだと思います。

Webの仕事をするにはどのくらいの経験が必要?

本当は、Web制作のアルバイトをしたくて、思い当たるとこに営業をしてみたのですが。

いろんな人と話をした結果「まだ実績が足りない」とのこと。

しかし、初仕事を受けるまでは実際の実績はゼロ。どのくらい自前で用意しておけば、実績になるんでしょう?

Web制作の仕事をいただくには、動くサイト1サイト、デザインサンプルとしてのLPページが10以上あると安心。

という話を、Twitter経由でみかけました。(確か、実際にWebを作っている人のアカウントのツイート話だったと記憶しています。)

それに対して、私はまだ1つのみ・・・(ちょっとだけ動くサイト1つ)

確かにこれでは、受注をいただくには足りませんね。

というわけで、これからはデザインの引き出しや、使えるツールの拡充をしていきたいのですが。

どのスキルから伸ばすか問題

次にやることを考えた時、こういう疑問が浮かびました。

「どれから手をつけたら、無駄なく最短でWebデザイナーになれるのかわからない」

デザインの写経なのか?プラットフォームソフトの扱い方なのか?それとも素材(バナー等)の制作?動く画面をもっと作れるようにする?そもそも学ぶ言語を増やすべき?

色々思い当たりますが、どれも多分正解です。

私は、最初に目指すゴールを「私が今持っているスキルの延長で、最短で仕事を得る」ことと決めているので、どんな仕事が需要があるのかから逆算することにしました。

Web制作現場の人と話すことで得られるもの

近くのWeb制作会社の人が外注先を探しているらしく、連絡してみたらお話する機会をいただけるとのことで行ってきました。

何らかのお仕事ができたらいいな、と最初は思っていましたが、冒頭に書いた通りまだ一人で請け負えるにはスキルが足りず・・・

せっかく時間を割いていただいたのに、「実力不足でした」と期待はずれで終わるのは双方あまりにもったいない。なので、お願いして、何ができれば力になれるのかを聞かせていだたきました。

・外注で切り出せる作業の範囲(=何ができれば仕事を受けられるか)
・使っているツール、使えると良いツール
・仕事のスピード感=納期(超重要)

こういったことは、会社によって違うので、あらかじめ聞いておくと良いと思います。

最近はクラウドソーシングが流行っていますが、こういう仕事のリズムがあるので、パートナー先はできるだけ固定したいですからね。

これからのWeb勉強予定

こういった話を、3社ほどの人と話をさせていただきました。

それで絞り込んだのが、次の方向性。

① フロント側の制作に特化して完成度を上げる(Bootstrapで制作効率UP、jQuery+Javascriptで動くパーツのバリエーションを増やす)
② 上記に伴い、Illustratorでの画像パーツの制作(ロゴ・バナーの写経など)
③ Wordpress+PHPの勉強(目標はテーマを作れること)

欲張っているように見えますが、②は多分私の現状からいうと優先度が低いのでついでで。

イラレでベクター画像描くのは、iPad Pro + Apple pencil + Adobe illustrator Drawで一瞬だったので、まああとはデザインの引き出しの問題でしょう。後回し。

jQuery(Jacascript)とPHP(wordpress)の2つからやります。

jQは最初の本が丁寧に解説しているタイプで、事例は少なかったので、事例がたくさん載った本をポチった。これを埋め込みつつ、試作サイトを増やします。そのうちBootstrapにももっと慣れるでしょう。

Wordpressの開発は、上と毛色が違うので、ちょっと同時にはすすまないかもしれませんね・・・飽きたら交互にやるか。

地域密着型コワーキングスペースとの繋がり

今回、Web制作をしている現場の人と3社も話ができたのは、私(と夫)が地域密着型のコワーキングスペースに出入りしていたおかげです。

コワーキングスペースにはいろんな人が出入りしているので、何か新しいことを始めたい時、仲間がいないか探すのに良いですよ。

ほんと、ネットで仕事ができる時代とはいえ、こういうのは大切ですね。これから流行るに違いない。

(だってクラウドソーシングの相手の選別、顔見えないからめっちゃ大変やもん・・・)

今回は話が長くなりましたが、この辺で。

【このnoteはマガジンにまとめています。フォローしてね。




F1クリエイターとして、そしてWebデザイナーの駆け出しとして、自らの手でサイトを立ち上げています。 ご支援を糧に素晴らしいものを作りたい。 どうぞ、よろしくお願いします。