友情の法則

おはようございます。
心理カウンセラー 池田廉です。

この記事では、哲学者キケロの教えをもとに、
「友情の法則」について紹介しています。

友情とは一体どのようなものなのかを、
この記事をきっかけに知っていただけますと幸いです。


・友情を長続きさせることは困難である

・友人に恥ずべき行為を求めてはいけないし、
 求められても応じてはいけない

・正しい意見を伝え、聞くことが大事 徳から離れないこと


いかがでしょうか。

いきなり最初に友情を長続きさせることは困難という考え方を、
読者様はどのように受け取りましたか?

私は非常に頷ける考え方でした。

上辺の付き合いであれば、長続きさせることが容易ですが、
真の友情となると、長続きさせることは困難だと思います。

なぜなら、ときに人は過ちを犯す生き物ですよね。
そんなときに、正しい意見や振る舞いをすることができるかどうか。

徳から離れないように意識しながら生き続けること自体、
難しいことの上に、友人に対してもそのように接するのは至難といえます。

しかし、正しく美しく、真の思いやりを持って接するには、
友人との衝突を避けられないこともあるでしょう。

そうした事柄を乗り越えた先に、真の友情があるのでしょう。

仲が良い友人に、悪の道に誘われたときに、
引き止める勇気や、正してあげる強さが求められるのです。

真の友情を築くには、そうしたことが欠かせないということですね。


・煩わしいとか、苦しいとかの理由で友情を捨ててはいけない

・人間は愛したり、愛されたりすることを求めるもの

・友情のない人生は空虚である


友情は、煩わしさや苦しみが付きものであることを受け入れること。

愛することや愛されることを求めるのは自然なことであり、
友情を築く上で、相互に愛することは非常に大切なことですよね。

また、そうした苦難や愛や、楽しみや充足感があるからこそ、
人生は、満たされ彩られていくのでしょう。

友情のない人生は空虚であるとするなら、
友情のある人生は、満たされた豊かな人生といえます。

友情を築くことにおいて、後ろ向きになることなく、
苦難も共に乗り越え、共に正しく、徳のある思考や行動をもって、
人生を歩んでいけると素晴らしいですよね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?