見出し画像

それって失敗ですよねって話し

かの有名な発明家エジソンが超ポジティブ至高だった事を皆さんご存知でしょうか?

私は失敗したのではなく、何通りもあるうまくいかない方法を発見したのだ!

語尾とか変えれば現代の自己肯定感ぶち上げのギャルみたいですよね笑
そこに見習って僕も発見した、仕事では必須ではなかった、うまくいかなかったからやめて良かった事を何個かここに記しておこうと思います。


販売商品のデータのみのチラシ配布

これは説明するまでもないですが、実際にチラシを刷るかどうかの違いです。
明らかに刷った方がいいです。
時代の雰囲気に合わせてエコだし正直配りに行くのも時間がないと理由で初年度〜3年めくらいまで殆どチラシ作成しなかったのですがこれは完全に作戦ミスでした。
これが通用する人や会社は
すでに国民の8割くらいに認知されている存在のみですね。
公式LINEやメール等でPDFで配ってもまず印刷されないか最悪見てもらえない。

ドサ周り的な地道な作業は基本でありながら1番の効力を発揮しています。
ちなみにただ闇雲に配るだけではなく、ターゲットを絞ったり、見てもらう為の工夫というか戦略はあるのですがその辺はまだ仮説と検証を繰り返してる途中ですがある程度答えが出ました。
今年はしっかり結果で示していきたいと思ってます。

ちなみにここで補足させていただくと昨今のSNS時代の特性上データチラシも必須です。
なので結論としては両方必要。

過度な値引きや他業者への販売

これに関しては営業形態や規模にもよると思うのですが、サイ楽器には向きませんでした。
いっときの収入は得られるのですが数年スパンで見るとほんの二、三年でツケが回ってきます。
これに関しては扱う商品、サービスのお値段に加えて
実体のある商品[サイ楽器でいうなら中古ピアノ]
をストックしておく場所の広さとのバランスを結構しっかり計算
しないとです。

サイ楽器的には今後あえて売上を落として少しずつ経費や税金を緩和するか、腹括って売上を上げ続ける覚悟で倉庫を拡大するか。

正直今現在超悩んでます。法人化して規模拡大するか…でも需要と供給のバランスが…みたいな。

広報活動と自分に言い聞かせ続けた謎の年会費

これが一番やめてみてよかったことですかね。
先代の父がお付き合いで入っていた〇〇協会年会費など。

もちろん広告としてしっかり働いてくれる物もあります。
ですが冷たいと思われるかもですがその団体や出した広告等をみて効果がないなと思った物はいくらかわいそうだな、申し訳ないなと思っても切り捨てた方がいいです。


こんな感じですかね。
他にもありますが本日はこの3つがここ数年の失敗ではなく僕の発見でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?