見出し画像

まだ隣にいて Love you


このフレーズがだいすきすぎてタイトルにしてしまいました〜◜~◝。ふぇむです。

今回は新曲の話をしたいと思います。

今の私はというと、
新曲公開とお話会の余韻で魂が家出をしているので、帰ってくるまで魂がふわふわと空を漂っているのを眺めています(ドユコト)。



予告で春曲だと分かった時は床でゴロンゴロン転げ回りながら喜びました。やばいですね(←成人女性)

でも夏のイメージが強い≠MEの春曲が来るのはそれほど嬉しかったんですよ。



私は≠MEを好きになったときから思ってました(倒置法)
(5thからの新規なのでそんなに大層じゃないですが)

推しのセンター曲そろそろ来るかなぁって。

推しメンには12人の≠MEでセンターに立って欲しいなぁって。




…嘘です。
6thでは絶対に来る!!って信じてました。


プレミア公開まで緊張で手の震えが止まらなかったです。どっきどきですよ。心臓飛び出るかと思いました。
皆さんもそうだったのではないでしょうか(巻き込み)
で、プレミア公開が始まって……






ワーーーーーーーー泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣

歌い出しから萌ちゃんじゃないですか。
嬉しさのあまり叫んじゃいました。
(お隣さんごめんねーー)
センターに美しく儚い雰囲気を纏った萌ちゃんがいるんですもの。。

夢かと思いました。
ほっぺつねったらちゃんと痛かったです。
でも今でも夢だと思ってます()

(ここで追記)(ここで!?)
話は遡りますが3月11日にシャインポストのライブに行きました。

シャインポストのアニメ第4話で、萌ちゃん演じる玉城杏夏ちゃんが「一歩前ノセカイ」というセンター曲を歌うんです。このシーンはだいすきで何度も見返しました。
ライブで萌ちゃんが「それでは聞いてください、一歩前ノセカイ」と0番でポーズを取ったときは震えました。こんなにセンター曲というものは嬉しいものなのか、と。
この曲の歌詞がまた良くて、この時の杏夏ちゃんの気持ちも知ってるから余計に私を泣かせに来たんです。萌ちゃんと杏夏ちゃんが重なる部分もあったので。

萌ちゃんには≠MEの曲でセンター曲歌って欲しいと強く思いました。

だから今回本当に嬉しかったんです。


「このままでモーメンタリ」

なんて素敵なタイトルなんでしょうか、、


12人で幸せそうに笑うのいみーちゃんの中心に、優しい笑顔の萌ちゃんがいることが嬉しくて涙が止まりませんでした。目の前で起きていること全てが嬉しくて幸せで愛おしかった。


春の優しい風が吹くような歌詞も
桜並木をスキップで弾んで行きたくなる曲調も
ふんわりと優しい世界観も
すっごく萌ちゃんらしくてだいすきです。
萌ちゃんの優しくてあたたかい人柄がぴったりな曲。


ではここで1度叫ばせていただきます。

\ 萌ちゃん初センター曲おめでとう !! /

''推しのセンター曲ってこんなに嬉しいんだ''
という気持ちを初めて体験し、不思議な感覚を味わった4月8日は一生忘れらない一日になりました。

感想は沢山ありますが、言いたいことを3つに分けてみました。本当は全部繋がってまるっと嬉しいだいすきー!!という感情になるのですが、この方がわかりやすいかなと思いまして( ¨̮ )

では。



12人の≠ME

''メンバーのことを大切に愛してきた萌ちゃんが12人揃った≠MEの曲でセンターを務めている''ということ。

12人で5年目をスタートさせてくれたことがもう既に嬉しかったのに、メジャーデビュー2周年を迎えた翌日に「このままでモーメンタリ」を届けてくれるなんてそーんな特大プレゼント聞いてないです(泣)
ありがとうございます。

なつみんとしおりんの活動休止中に、
「いつも気持ちは12人で!」
「12人分のペンライト振ってくださいね!」
と言っていた萌ちゃんを思い出して、より一層感極まってます。萌ちゃんのメンバーへの愛は私が想像するよりも大きくて広いんだろうなと思う、、

みんなで特大のハグをしているシーンとみんなで足を揃えて歩いているシーンが私はだいすきです。
桜が舞い散るピンク色の空間にノイミーちゃんの愛がこれでもかと溢れているんですよね。ニコニコの笑顔でメンバーの元へ走っていき、真ん中で幸せそうにしている萌ちゃんの表情に胸がぎゅっとなりました。

ラスサビで一段と笑顔になって誇らしげに≠MEの先頭に立っている萌ちゃんを見て、どこまでも優しさに溢れた萌ちゃんがリーダーで良かったと思いました。

そして、
「まだ隣にいて Love you」
最後に萌ちゃんがこのフレーズを歌っている時、みんなが萌ちゃんのことを優しく見つめているのがいちばんすきです🌸

≠MEは12人で最強のアイドルなんだ〜!!



言葉

ちゃんと歌詞を見ながら聴けるようになり、
その言葉の意味を受け取り始めてから
最初に思い浮かんだのは萌ちゃんのブログでした。


「皆のこと守らせてね」

「私に大切にされてね」

「皆さんのことがだいすきです」

「いつもありがとう」

↑気づけばいつも萌ちゃんが届けてくれる言葉たちがぶわ〜っと脳内に溢れていました。あたたかい言葉で気持ちを伝えてくれる萌ちゃんがそこにいる〜(泣)

この曲の萌ちゃんには、''色んな色に染って様々な世界を表現する蟹沢萌子''ではなく、''ありのままの蟹沢萌子''を感じました。
オールマイティになんでも出来るからこそ、萌ちゃんらしさを前面に押し出した姿を見せてくれて嬉しかったです。




「ありがとうって気持ちはこの旋律で届ける」

「君の支えになりたいよ なれるかな You need me」

↑推しメンフィルターがかかっているのは承知の上ですが、このふたつの歌詞が萌ちゃんからのメッセージに聞こえてしまって泣きました。萌ちゃんならこんなこと言うだろうなって。


この曲を萌ちゃんにぴったりだと思ってプレゼントしてくださった指Pに本当に感謝です。



やっと出会えた奇跡

萌ちゃんが持つ雰囲気が、春の柔らかくて暖かい優しさと、始まりの季節のピュアな爽快感と、繊細なキラキラの宝石がちりばめられた感じが絶妙に混ざりあっているこの曲にぴったりなんですよね。

萌ちゃんが優しくメンバーを見守る感じとか、グループを引っ張っていく姿とか、ファンである私達に向けてくれるあたたかいパフォーマンスとか全部。

≠MEのこともファンのことも大切にしてくれて守って幸せにしてくれる蟹沢萌子ちゃんというアイドルはどこまでも素敵な人だなーって思います。

「当たり前の日常を彩って I need you」
という萌ちゃんのソロパートの通りに、萌ちゃんのおかげで私の普通の日常がカラフルに色付けられました。季節の移ろいも君で感じています。
大袈裟って言われるかもしれないけど本当に毎日を楽しくしてくれるの凄いですーーー!!

「やっと出会えた奇跡 このままでモーメンタリ」
萌ちゃんと出会えて良かったと思っている私の気持ちがこの歌詞とリンクしました。
アイドルになってくれてありがと〜!!

先程は萌ちゃんからのメッセージに聞こえると書きましたが、私が萌ちゃんに対して思っていることが歌詞とリンクする部分も沢山あるんですね。
この曲は聴いてる人の立場や気持ちによって捉え方が色々あるのかなぁなんてぼんやり思っています。

大切な人に向けてストレートに愛を歌ったこの曲を、ノイミーちゃんが歌ってくれるからだいすきです。



≠MEのこれからが素敵なものになりますようにと願いを込めて沢山聴いて沢山応援していこうと思います。


なんか最終的に≠MEと萌ちゃんが好きって話になりましたが読んでくださったお優しい方々ありがとうございました。また書きます!





最後に
これを萌ちゃんが読むかは分かりませんが
伝えさせてくださいーーー

いつもいつもありがとう。
ずっとそばで応援しているので!!
ずっと見ているので!!
これからもいろんな萌ちゃんを見せてね!!
私は萌ちゃんに沢山救ってもらって今楽しく生きられているので、その分萌ちゃんに恩返しがしたいです。
私にも萌ちゃんのこと守らせてねーーー ᐠ( ¨̮ )ᐟ

4月9日のSRで萌ちゃんが語ってくれた言葉たちは全て、彩度も質感もそのまんまで大切に心の中にしまっています( ¨̮ )

だいだいだいすきです。

「カチッと音が聞こえて 君と私モーメンタリ」
という歌詞にあるように、私は萌ちゃんのことを手を離さずにずっと推し続けるよ〜!! 萌ちゃんとのモーメンタリを、ひとつひとつ大切にさせてね。

改めて、センター曲おめでとう!!
沢山聴いてもっと好きになっちゃうね〜🌸

まだ隣にいて Love you


ふぇむ




↓あ、全人類聴いてね〜ᐠ( ¨̮ )ᐟ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?