見出し画像

蟹沢萌子ちゃんの表現に溺れて


わたしかにさわもえこちゃんがすき!


どんな文言から始めれば良いか分からなかったのでとりあえず今思ってることを呟きました。あー呟きましたとか言っちゃった。脳直ツイ廃がバレちゃう。。

蟹沢萌子ちゃんの良さを語りたい!!でも140文字じゃ足りないしリプツリーにするのは読みにくい!!ということで、noteを書いています。全然まとまりのない文章ですが、萌ちゃんへの好きが少しでも伝わると嬉しいなーと思います。


今回は蟹沢萌子ちゃんを推すきっかけにもなった、彼女のパフォーマンスについてです。


てか蟹沢萌子ちゃんへのだいすきが止まらずに加速する現象に誰か名前をつけてよ~~~~~~~(泣)となってます今。ステージで輝く彼女を見る度に好きが増して、彼女の表現に溺れてる時間が幸せでだいすきです。


私は''表現者''『蟹沢萌子』が好き。


きっかけ。
時は、私が≠MEに初めて会いに行った全国ツアー2022東京夜公演まで遡ります(突然)。遡ると言ってもそんな昔でもないし半年くらい前ですね。その頃の私は上京したてで色んなエンタメに興味があったので、友達に誘ってもらった≠MEのライブにノリで行ってみるかぁって思ってほんとにノリで行きました。事前に≠MEの楽曲は聴いてて歌詞がとても好きだったので見てみたいという気持ちもありました。

ライブが始まって、推すなら萌ちゃんかなぁって思って軽い気持ちでまほろばアスタリスクを見ていたんですよ。そしたらさ!!!!!!
萌ちゃんにスポットライトが当たるじゃん、もうそこで萌ちゃんの素の美しさにぶん殴られてるのに歌聴いて耳溶けちゃったんだよね!!

更に!!!!!!!!!!
きっれーーーーーーーいなポニーテールを揺らしてお上品にひらぁって振り返って階段降りていくんですよ!!!!!!効果音ついてました!!!!!神作画でした!!!!!
美しく力強く舞い踊る彼女から目が離せなくなった私の心臓は高鳴るばかりでバクバクしすぎてどっか飛んでったよねーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!←未だに行方不明。

1曲目からずーーーーーーっと双眼鏡で野鳥クラブならぬ、萌子クラブしてました(そうなんや)。

萌ちゃんのパフォーマンスは、萌ちゃんがこの感情を感じているから必然的にこの動きになるんだなと理解できたんですよね。ストレートに感情が伝わってきました。指先、足先、目線の先、ポニーテールの先にまで感情が込められているように思いました。動線が美しくしなやかで、繊細な表現も力強い表現も妖艶な表現も出来る引き出しの多さ、止めと抜きの絶妙なバランス、、、こんなにも私に刺さるパフォーマンスをするアイドルに出会った衝撃にドキドキが止まりませんでした。曲が持つ世界観だったりその中の色んな感情だったりを届けようとしてくれる、そしてちゃんと私のところまで届いたんですよ。。惚れないわけがなかったです。≠MEのメンバーと一緒に楽しそうに自分を表現する、''表現者''『蟹沢萌子』を好きになりました。

あとね、2階席の奥の方まで手を振ってくれてて泣きそうになりました。どんなに遠くの席に居てもちゃんと見つけてくれてちゃんとパフォーマンスを届けてくれるアイドルって素敵じゃないですか、、来てよかったな、応援しててよかったな、好きでよかったなって思えるから。


この時、蟹沢萌子ちゃんのパフォーマンスを見てからしっかり好きになって良かったと心から思いました。


私は踊ることがだいすきで、ずっとダンスをしていたので、そもそも踊りが上手い人が好きで憧れてます。凄く偏った思考をしているとは思うんですけど、技術的なことで言うと、止めと抜きのバランスが絶妙に気持ちいい+綺麗な踊りをする人が好きで。でもそれよりも大切なのは感情だと思っているので、どんなに踊りが上手い人でもどんなに動きが洗練されていてかっこいいと思う人でも、表情が伴っていなかったり観た人の心に感情が何も生まれなかったとしたら意味無いかなぁって思うんです。だから、そのダンスを持ってして何を表現したいのかが伝わる人が好きです。もっとシンプルに言うと、心を動かす踊りを届けてくれる人が好きです。その理想のパフォーマンスをする人が萌ちゃんだったんです。もえちゃんのダンスだけに関しては、好きだけではなく憧れの感情もあります。


先程、''表現者''『蟹沢萌子』という書き方をしたのですが、私にとっての彼女はアイドルであり歌手でありダンサーであり女優さんであり声優さんである前に1人の表現者なんです(伝わる?)。なんだろう、言語化するのが難しいけど、萌ちゃんが表現するものが好きなんです(ざっくり)。なので''表現者''と書きました。


蟹沢萌子ちゃんのパフォーマンスを見る度に、今日の萌ちゃんがいちばんだと思わせてくれます。毎回全身を使って全力で≠MEの曲を届けてくれる姿が大好き。萌ちゃんは本当に表現することが大好きで≠MEが大好きでアイドルというお仕事が大好きなんだなって感じます。愛がいっぱいで私まで幸せになれます。私の目に映った全てのステージを忘れたくない。全部全部を忘れていないんだ、彩度も質感もそのまんまで(はにショだね)なんです。あの時感じたきらきらな感情を宝箱に閉じ込めておきたいな、ずっとずっと大切にしたい思い出だなって思います。


萌ちゃんのドキュメンタリー映像や過去のインタビュー記事やTwitterなどのあらゆる媒体を読み漁って、蟹沢萌子ちゃんがどうやってあそこまでの魅力的な表現ができるようになったのかっていう過程や、萌ちゃんの拘りや想いを知って余計好きになっちゃったんですよね。。萌ちゃんがパフォーマンスのためにどれほど曲への理解を深めて練習を重ねて自分の踊りを研究したのか、私には計り知れないけれど、きっと想像以上に曲とも自分ともメンバーとも色んなものとも向き合ってくれたから、あのパフォーマンスが出来るんだろうなって思ってます(これは私が勝手に思ってるだけだから独り言として読み流してくださいね、、)。努力が目に見える形で伝わるのが、それがステージの上の萌ちゃんから伝わってくるのがとても嬉しくていつも感動してます。


いつか忘れたけど、リーダーとして、アイドルとしてじゃなくて蟹沢萌子ならどうするかって萌ちゃんが言ってたんです。本当にすごいなこの子は、と思いました。自己表現するのってちょっと怖かったりするじゃないですか。これでいいのかなとか受け入れられるのかなとか。その怖さよりも表現したいって気持ちが勝って、殻を破って自分をさらけ出すことをやってのけている蟹沢萌子ちゃんって本当にすごいと思うんですよ。萌ちゃんのパフォーマンスを時系列に見ていくと、段々『蟹沢萌子』が前に出てくるのが分かるんです。いつもいつも泣きそうになる。辛いことや大変なことが沢山ある中で、何年も頑張ってくれて、夢を見ることを諦めずに挑戦し続けてくれて、アイドルになってくれてありがとうって思うんです。その姿に数え切れない程の勇気を貰っています。

4周年のパフォーマンスを見て、夜公演の直前に更新されたブログ「雨のちカキフライ」を読んで、あぁ本当に好きになってよかったなって思いました。
パフォーマンスとはちょっと違いますが、表現繋がりで言うと、萌ちゃんが書く文章や挨拶で話してくれる言葉も大好きです。誰も傷つけない、誰も置いていかない、愛に溢れた優しい言葉達が並んでいるのでとても心が温かくなります。曲解せずに真っ直ぐ言葉にして愛や感謝を伝えてくれるところが私は大好きです。


色んな色の萌ちゃんを見せてくれることが嬉しいし、もっと萌ちゃんが表現する世界を見てみたいって思うんです。萌ちゃんだから、≠MEだから好きなんです。これからもずっとずっと好きだから、ずっとずっと応援させて欲しいな〜って思います。
萌ちゃんへの大好きと感謝でいっぱいです。


てか私の拙い文章だと伝わりきらないので、これを読んでくださった方は≠MEちゃんの生のパフォーマンス見に行きましょうね。全国ツアー決まったので申し込みましょー??? 萌ちゃんの虜になっちゃいましょー!

てことで!!
ここまで読んでくださってありがとうございました!!
これからも私は萌ちゃんへの大好きが止まらないと思うのでTwitterの方で暴れようと思います(笑)


私蟹沢萌子ちゃんがだいすき!!


ふぇむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?