見出し画像

遊ぶことを知らない愛犬

こんにちは、ぴぐです。

我が家に愛犬ざらめがやってきて、1年が経ちました。

推定5歳でやってきたので、現在推定6歳。

病気をすることもなく元気に過ごし、我が家にすっかり慣れてくれたように思います。

ただ、1つ悩みが。

それは、全く遊ばないことです。

繁殖犬として過ごした期間

ざらめは元々、繁殖犬としてブリーダーのもとで過ごしていました。

この期間、どのような飼われ方をして、どのように過ごしてきたかはわかりません。

ただ、歯の状況が悪いことや、極端に人や物に怯えることから、恐らく一般的な社会性は身に付いていなかったと想像しています。

また、もしかすると何か怖い目にあったのかもしれません。

我が家にやってきて

ざらめを引き取る際、おもちゃで全く遊ばないことは聞いていました。

とはいえ、何種類かおもちゃを与えたら、そのうち遊ぶようになるだろうと軽く考えていたのです。

我が家にやってきて、早速3種類ほどおもちゃを与えてみました。

音が鳴るおもちゃ、おやつが入るおもちゃ、ロープ。

まず、音が鳴るおもちゃは怖がって逃げ、ブルブル震えました。

おやつが入るおもちゃは、クンクンするものの、すぐに興味を失います。

(ざらめの前でおやつを取り出してやり方を教えてみても、効果は同じでした。)

ロープに関しては、見向きもせず。

タオルはどうだろう?と思い、タオルの端を丸く結んでざらめに差し出してみました。

おいで〜と言いながら、タオルをユラユラ揺らしてもほぼ無視……。

定期的にさまざまなアプローチをしてみましたが、効果なしでした。

唯一興味を持ってくれた鹿の角も、わずかな期間だけ。

お散歩は好きなようで

我が家に来る前はお散歩もほとんどしていなかったらしく、外に出すだけでブルブル震えていましたが、しばらくすると楽しさがわかってきたようです。

ハーネスを見せると、喜んで走ってくることが増えました。

ただ、外の匂いを嗅いだり立ち止まったりすることはありません。

とにかく前に向かって歩くのみです。

お散歩が好きなのであれば!ということで、外に出てボールを転がしてみたり、庭で一緒に走ってみたりしましたが、冷ややかな目で私を見つめているだけでした……。

遊ばないこと・興味を示さないことのリスク

ざらめに遊ぶことを覚えてほしい理由が、2つあります。

1つ目は、単純に楽しい!という気持ちをもっと味わってほしいから。

そして2つ目は、認知症のリスクを少しでも減らしたいから。

ざらめは食事とお散歩のとき以外は、ずっと寝ています。

犬はよく寝るものだよ。とも聞きますが、それにしてもずっと寝ているんです。

なんなら、子どもたちが学校に行って帰ってくるまで、ずっと同じ場所で寝ていることも。

病気なの?と思い、獣医さんに相談したりネットで調べたりしましたが、そういうわけでもなさそう。

いい刺激があった方が脳が活性化すると思うので、もう少し何かに興味を持ってほしいと思うのが正直なところです。

最後に

ざらめはおもちゃで遊ばないので、いたずらも全くしません。

目の前にスリッパがあろうと、充電器が転がっていようと全く興味を示さず。

飼い主にとっては、ものすごく飼いやすいんですけどね。

犬としての喜びや楽しさを少しでも見つけて、残された犬生を過ごしてほしいです。

これからもざらめの意思を尊重しつつ、ストレスにならない程度に、さまざまな方法で働きかけをしていこうと思っています。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?