見出し画像

ラジオ英会話が続かなかった振り返りと再開

2024年4月からラジオ英会話を再開した🦒
過去の経験となぜ続かなかったを振り返ってみた。


ラジオ英会話を知ったとき

中学のとき、英語部だった。
活動内容はNHKラジオの中学生の基礎英語(A1〜A2)を、週に2〜3回集まってCDを聞くだけ。

幽霊部員だったので、月に1回程参加していた気がするが、ほぼ記憶はない。
たまにALTの先生が来て、頑張って話したなー😌と、そんな中学生の記憶を先日ふと思い出した。


ラジオ英会話(B1)初挑戦

確かラジオ英会話に初めて挑戦したのは、大学生の頃。
その時は英語が好きではなかったけれど、仕事で海外に行きたいので、英会話力を伸ばさなければ🙄と言う気持ちでいた。

必修の授業が多い学部だったので、通学時間などのスキマ時間に勉強したいなと思って、スマホで聞けるラジオを選んだ。
その頃の英語力は中学生の基礎英語よりは出来る。その次のレベルはラジオ英会話だったので、特に内容を確認しないでテキストを買った。


"英語が出来るように何かやらなければ"精神で始めたので、モチベーションが低い。
その上、自分のレベルより難しかったので、スキマ時間を活用するというより、しっかり時間を割く必要があった。

・テキストを読んで確認
・ラジオを聞きながら読む
・復習で見直しや音読する
とやることが多く、時間を見つけて毎日ついていくのがやっとだった。
1ヵ月位で毎日やるのが負担になり、授業が忙しいなどと理由をつけ段々と聞かなくなった。


ビジネス英語(B2〜C1)

次にラジオ英会話をやろうと思ったのは、海外赴任から帰ってきてからだ。
英語も前より上達したので、維持するために英会話教室やふらふら遊びに行きたかったが、コロナで行けず。
暇だったので、久しぶりにやってみようと思った。

この時は、きちんとテキストを比較し、英語のレベルはビジネスラジオ英語があっていると思った。

ビジネス英語は、レベルは合っていて内容はスムーズに理解できるものの、今は仕事で英語を使わない。
こんな内容のメールを送る機会ないなぁ〜🙂、商談なんかしないな〜😇と思い、その時やっていた仕事がつまらなく感じてきて、2〜3ヶ月でだんだん続けるモチベーションがなくなった。

活用する先がみえなくて、続ける理由がイマイチ持てなくて年度終わりのタイミングで辞めた。


中高生の基礎英語 in English(A2)

この講座は、オールイングリッシュで聞き取りの練習が出来ることと、質問に対していろいろ書き出す部分があるので、アウトプットも出来ていいなと思い、暇な時に試してみた🙌🏻

内容は学生向けなので、たまにテーマがどうでもいいこともある。
1ヵ月の半分が前年度の復習になるので、繁忙期は復習回の方を見ないなど、量の調整がしやすい。


今までのことを思い出すと

どれもこれも、しっかり1年間毎日やり切ったことはないなぁ😶‍🌫️
しかし、大学生の時から比較すると、英語力はきちんと上がっていることが認識できて嬉しい🎀


今回なぜ再開するか

2024年秋まで育休のため、生活のリズムを作りたいと思った。
聞き流している中高生の英語などもいいが、今年からラジオ英会話は3年1シリーズの1年目にあたるそうなので、テキストを買ってしっかり取り組んでみる🐻


今年度はちゃんと続けられるといいなぁと思いながら、5月分を購入する。

次回のテーマは
五月人形のプレオーダーと鯉のぼりのイラスト について

おしまい

この記事が参加している募集

最近の学び

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?