見出し画像

星のギガボディの名場面思い出のシーン

TBSラジオ水曜日深夜24時から放送していた番組、「うしろシティ星のギガボディ」がたくさんの人に惜しまれつつ今週で最終回を迎えてしまいました。悲しいです。私は2018年くらいから聴き始めたので最初からではありませんが、はまってからは水曜日の夜に手を叩いて笑って元気をもらえる貴重な番組でした。金子さんと阿諏訪さんの、楽しく優しいトークとおふたりの絡み、中学生男子のようなノリが面白く大好きでした。即興コントに番組の後半で伏線回収など、おふたりの頭の回転のよさに、毎回わくわくする放送でした。

3月24日の最終回には「名場面シーン」をメールで募集されていました。私も送りました、最後のハナムケと思って。これまでさんざんメール送っては総ボツくらっておりましたんで、どうせ送っても採用されないだろうと思うとメール打つ手がなんとなくとまったりしてましたけれど、このアドレスに送るのももう一生ないんだと思いなおし、締め切り直前まで打てるだけ打って送信しました。まあ、案の定採用されませんでしたけれど、せっかくなのでここで成仏させたい思います。ボツになったメールを載せるだけです。まあ、私が気持ちいいだけのエントリですが。リスナーの方が読んで「あったあった、これこれ!」とか思っていただければ本望です。では。

*******

思い出に残ってるシーンですが、
オリンピックの近代五種を申し込んだことから、番組とゴスペラーズさんが徐々につながっていく過程はワクワクしました。彼らのTwitterで星のギガボディのつぶやきをみつけたり、ついにゲストにきてくれるまでなった、この流れは最高でした。その後も聴いてて下さってファンでいてくださるようで嬉しいですね。

*******

去年の春頃の放送ですが、金子さんがマンガかくために道具をそろえたトークをしてたのですが、
買うモノがおかしかったり、変なミスり方をしていました。
「金子はそんなにバカじゃないはず」、「ラジオのために、わざとミスしてない?」「少し前から気になってたけど。スルーしてたけど、今回は勇気だして言った」と、おっしゃる阿諏訪さん。
この放送は金子さんのキャラ迷走をとことん話し合う、印象深い放送でした。。。
(2020年 5月27日放送)

******

思い出に残ってるシーンといいますか、神回のひとつは、うしろシティ10年の葛藤を語った放送でした。後半はサンリオのキャラクターになったという面白トークに移行しましたが、
前半の魂の叫びは胸に響いて、ずっと心に残ってます。
(2019年 9月4日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
阿諏訪さんがアメトーーク!のキャンプ芸人にでて本格的にキャンプ芸人スタンスを主張しだしたとき、自分をキャンプという概念と言ったりスモーキーと呼んでと言ったり、 そんな阿諏訪さんを持て余す金子さんの反応も面白かったです。野から帰った直後の収録だったようで金子さんに髪の毛のにおいを嗅がせて喜んでいました。
(2019年 9月25日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
金子さんが令和初日に革命を起こそうとした伝説がありましたが、その翌週の放送でふりかえってふたりで感想をいいあってねぎらいあってたのが良かったです。
阿諏訪さんは金子さんが大きな鉾をぶんまわして面白かったとおっしゃってましたが、
金子さんは「自分はサッカーのボールだった、それをほめられても、、、試合が面白くても自分はその試合には参加してない、それをほめられても、、」と、革命の苦しい思い出を語っておりました。
一方の阿諏訪さんは三兄弟が集まってるのに自分だけ行ってなかったことに虚無感を。ふたりともそのあたりの記憶がないという生々しい話、とても聞き応えがありましたし、おふたりの人間らしさがよく出ていました。
(2019年 5月8日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
金子さんのエピソードトークで、バイトでいじめられてたことにきづいてなかった話が面白かったです。昔のバイト仲間に数年ぶりに再会して「いじめをとめられなくてすみませんでした」と言われて、数々の事柄を思い出した金子さん。「気づかないだけで昔からずっといじめられてたかもよ」という阿諏訪さんにすごく憤慨して「ぶっとばしてやる、まずはお前からだ!」とキレまくってました。
(2018年11 月28日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
阿諏訪さんが学園祭で旭川にいくとき遅刻した話が印象深いです。
6時に起きて一回瞬きしたら 次の瞬間6時55分だったという阿諏訪さんのバタバタと、結果的に間に合ったおかげで、ピンネタを回避できた金子さんの安堵、名作でした。
(2018年 10月24日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
阿諏訪さんが近所の池でヌマエビをとってきて飼いはじめたことがありましたね。
600円のエサをあげた話が面白かったです。
藻だけ食べていたから、もともと透明なエビが緑色だったのが、600円のエサをたべるようになって透明になっていった様子など、説明がとても分かりやすく情景が目にみえるようでした。この時、美味しい餌を得たエビが他のエビに教えないで一人占めしてることを、金子さんが「そういうとこ飼い主に似てるよな」といったり、阿諏訪さんのエピソードトークなのに、金子さんがはいることで、より面白さが増したので印象に残ってます。
(2018年 7月4日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
阿諏訪さんの盲腸復帰直後の放送は、貴重な体験談がきけてすごく興味深かったです。痛すぎて新潟の仕事の記憶がないとかとてもリアルな話でした。病院のドクターが何人も珍しがって見にくるほどひどい状態だったそうですが、お休みした週の助っ人酒井くんと金子さんの放送が楽しかったというリスナーに
「こんどいつ盲腸になるんですか」と言われ
「殺すぞ」と返答してたのも面白かったです。
(2018年 6月6日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
シーンというか、金子さんのエピソードトークで、GWに鍵をなくして家にはいれなかった数日の話はむちゃくちゃ面白くて特に印象に残ってます。
(2018年 5月9日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
生放送で養殖した友達をプレゼントという企画がありました。生放送といえば、謎のウルトラマン像ですが、この日はなんと集合場所は内緒。番組内のヒントで探しあてた方のみにということでしたが、
ひとりだけ当てた方がいらっしゃいました。
このエンディングでのリスナーさんとのやりとりはしびれました。
(2018年 4月18日放送)

******

思い出に残ってるシーンはいろいろありすぎますが、
金子さんがオールスター感謝祭にでたときのエピソードトークのオチが最高でした。
カメラが絶対くるとわかってて。爪痕を残そうと臨戦態勢だった金子さん、
有吉さんから
虎舞竜好きなの?
に対して
「はい!!」
(2018年 4月4日放送)

******

いちいち変な枕詞がついていますが、それぞれ別々のメールなのでご容赦を。

今、数回目の最終回を聴いています。また改めて感想なんか書けたらなと思います。


#星のギガボディ #深夜ラジオ #うしろシティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?