見出し画像

【温泉ログ】猿ヶ京温泉 in群馬水上②

群馬旅、前回の記事の続きです。

実は今回の旅は、夫主催のミステリーツアーでした。行き先を知らされておらず、私は車に乗っていただけ🚗笑
湯宿温泉に寄って、その後更に新潟方面に10分ほど車を走らせて着いたのが、今回メインの猿ヶ京温泉です。

料理旅館 樋口

📍 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1167

板前の旦那様と、フレンドリーな女将の奥様が切り盛りされている、看板猫のいるお宿。

料理

この旅館は、私の大好きな"梅"が名物の旅館とのことで予約してくれたみたい。梅だれに梅スカッシュに最高でした…🥺お土産も買いました。
料理旅館って名乗っているところ、あんまり聞かないですよね。
その名の通り、ご飯がとっても美味しかった✨

dinner

器も凝っていて可愛かった🤍
サラダには梅だれをかけて食べました
初めて食べたイトウのお刺身
サーモンをもう少し淡白にした感じで美味しい
上州牛ステーキ
塩麹鍋
角煮
こんにゃくステーキが美味しかった
おこわ
これ1番好きだったかも

breakfast

左下のかぼちゃの茶碗蒸しにどハマり
サラダはとろろがドレッシングになってた
鮭の粕漬けも美味しい

お土産

夕食で出てきた梅だれと梅しそシロップが美味しかったので購入しました。

家に帰ってさっそく梅ダレをお豆腐にかけて食べましたがおいしい〜!旅館の味が持って帰れるのは嬉しい。

猿ヶ京温泉

温泉は貸切風呂が2つで、予約制です。
私たちは2人でしたが、家族で入るにも十分な大きさです。

とってもシンプルなお湯。
サラッとしていて香りはなし。
温度も適温です。
入る前にお湯が溢れていなかったので循環式は併用しているかと思いますが、湯量はかなり多そうで掛け流しなんでしょうか?
湯冷めしなかったのが良かった。旅館を出る前に入っても大丈夫でしたよ。

朝と夜で1回ずつ入りました。
朝は日差しが差し込み、赤谷湖が見えて綺麗✨
ぜひ朝も入ることをお勧めします。

この日は空いていたので入り放題♨️

アメニティ

たくさん種類がありました。
いつも通り私は使わずですが…🙏
ドライヤーは十分な風量でした!

看板猫 キイロ

夕食後と朝食後にコーヒーを飲んでいる時やお見送りで看板猫の"キイロ"が遊びに来てくれました。5歳くらいの男の子と女将さんがおっしゃってました。

猫好きであれば、女将さんに声をかけるとどこかのタイミングで会えるみたい。

日向で毛繕い中

実家にも猫がいて3匹の猫を飼ってきましたが、こんなに人見知りしない子いるんだ!?って感じ。うちの猫たちは知らない車が敷地内に入ってきただけで2階に逃げていきます。もちろん夫も超警戒されています。

抱っこさせてくれるかは気分によるみたいですが、夫は抱っこさせてもらって喜んでた。

たい焼きの首輪をつけてる
※後ろに見えるのはテレビ局の人です。
この日泊まっていたのは私たちとテレビ局の人のみ。
たまたま取材に来ていて撮影協力しました。
軽い気持ちで撮影協力したら、結構ガッツリ映りそう&意外と長い時間拘束され…
大人の事情もあるのかもしれませんが、事前に教えてくれたらよかったのにな…温泉旅行だからメイクもしてなければコスメもほぼ持ってきてないし…と少し思いました。
イレギュラーすぎる出来事なので、このnoteを読んでくれている方はおそらく出会わないと思います。


まあそれはさておき、写真を撮り損ねましたが、外に出てお見送りまでしてくれるキイロ。
事前にお見送りしてくれることもあるというのは聞いていたのですが、猫だからもちろん気まぐれ。
出てこないな〜と思ったら、車に乗り込む直前に出てきた!駐車場にちょこんと座ってお見送りしてくれます。
かわいすぎる〜とメロメロ🥺

またね〜🐈

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?