見出し画像

「母の日」に「母の日」の思い出を振り返る

母の日の思い出ってありますか?

なにかプレゼントを贈られていますか?

私が母の日になにか贈るようになったのは自分で働くようになってからです。私の住んでいたところはとても田舎で、自分一人では買い物に行けなったし、父には怖くてお願いできなかったし、年の離れた兄弟にも相談できなかったのです。今思い返せば「なぜかしら?」と思うのですが、おそらく「照れくさい」というのが一番だったと思います。

「母の日に誰もなにもしてくれない」

時折、兄がカーネーションを時々買ってきたりしてはいたのですが、特別なにかするわけではなくて、そうなると母の日によく聞いたセリフが
「誰もなにもしてくれない」
でした。そして
「いいの、私はママだから・・・母じゃないの・・・」
と続くのでした。
結婚して、母の日に義理の実家になにか贈ろうと思い、
「いつもなにしてるの?」
と夫に聞くと
「なにもしていない・・・」
とのことで、「母の日」になにもしないというご家庭って意外と多いのでしょうか?

気持ちだけで良いのに・・・

母の日に洋服やバックなどを贈るようになって、喜んでくれるかと思いきや
「気持ちだけでよいのに・・・でも、ありがとう。」
という言葉。
気持ちはうれしいけど、なにか買ってもらうのは悪い気がするのか、私のチョイスが悪く気に入らかったのか・・・母から聞くのはこの言葉が多い気がします。この言葉、贈った側からするとあんまり喜んでくれてないのかな~なんて思ってしまうんですよね。

母になって少しだけわかったこと

母3年目ですが、なんとなく私が感じたのは、高価で特別な物をもらえるのが嬉しいのではなくて、それを選んでくれた過程や自分のことを気にかけてくれていたことが嬉しいということでした。(私の母がおなじことを考えているとは限りませんが!笑)
母の日ではなくても、おやつのクッキーをひとつ分けてくれたり、道端のお花をくれたり、日常の所々で「ありがとう」と言ってくれたり。子供の人生に自分が役に立てていると実感できることがとても嬉しいです。

高価ではないけど、会話が弾むプレゼントを選ぶ

私は母の日は高価なものを贈るのはやめて、「会話が弾むもの」を選ぶようになりました。例えば、このお店はどこそこにあって、こういう人が働いていて、こういう人が作ってて、材料はコレコレで・・・ととにかく会話のタネになるような商品です。
私は親に自分からいろいろなことを話せないタイプなので、そういう話のタネになるものがあると会話が弾んでとても助かっています。

みなさんはどんな母の日過ごされていますか?



PIPPOに興味を持ってくださりありがとうございます。PIPPOの運営費に使わせていただきます。