見出し画像

Piroshiの写真日記:大文字山登山と南禅寺(Oct 6, 2019)

あげるのが遅くなって、結構前の話になってしまいましたが、大文字山に登ってきたのでその写真をあげたいとおもいます。

京都で生活しているので、京都で登山

基本は自宅のある東京で登山することが多いのですが、ほとんど京都で生活しているのでこちらでも登山をしようと思い、簡単に登れると噂の大文字山に登ってきました。
また、新調したレンズを使って写真を撮りたかったという理由もありました。
ちなみに、大文字山は京都東山の最高峰である如意ヶ嶽の支峰とのことで、こっちの方が山としては有名だそうです。

画像1

今回の登山は?

今回の登山は銀閣寺側からのピストン登山で、特別取る必要性を感じなかったため途中の景観は一切写真に収めておりませんが、五山送り火で使用する火床から見る京都市の展望はとても気持ちがよかったです。
ちなみに、そこからさらに登ったところにある大文字山山頂からの眺めもなかなか良かったです。

登った日は快晴で写真には納めていなかったものの(逆光がつらかった・・)、あべのハルカスまで見通せるとても気持ちが良い日でした。

画像3

少し寒くなってきた京都

京都は徐々に寒くなってきて、この日の最高気温も26℃。木陰を歩く登山道では汗をかいた状態で大休止すると少し冷えそうだったので一気に頂上まで駆け上がりました。
とはいえ、さすがに年を取ってきたので頂上まで40分ほどかかりました。参考ですが、子供は30分で登り切ってしまうそうです。

画像4

下山後、登山口のわきにある八神社にも寄ってみました。
こじんまりとしていますが、趣のあるとてもいいところだったので、大文字山登山に興味のある方は、ついでに行ってみるとよいと思います。

画像5

画像6

画像7

画像8

ふと南禅寺に行きたくなる

登っているときに知ったのですが、大文字山は南禅寺方面にも登山口があるそうです。今回は自転車で麓まで移動したためどうしてもピストンせざるを得ない状況だったのですが、南禅寺にも行ってみたくなったので、帰りは自転車で南禅寺まで行ってきました。

画像9

新しレンズは広角レンズだったのですが、南禅寺の門とか、ここまで寄ったら全景抑えられないだろう、、と思っていたのに余裕ですべて収まってしまったときはちょっとびっくりしてしまいました。
いい買い物したと思ってます!

画像10

今月末の旅行が楽しみになったと同時に、その旅行に向けて足腰を鍛えるため、もっと市内を歩き回って写真を撮っていきたいと思います。

画像11

画像12

画像13

記事を読んでいただきありがとうございました! これからも頑張っていこうと思います! サポートは不要なので、よかったら「スキ」していただけると嬉しいです!