見出し画像

43歳の挑戦 ~関西実業団駅伝~

 関西実業団駅伝に挑戦します!というわけではないです。とてもとても無理がすぎます。あのアップダウンのある11kmを32分で走るというのです。1kmを3分切って走り続けられるのですから、ほんとにすごい。

 今回初めてスタッフをさせていただきました。ちょうど人家のそばの走路員でしたので、そこの住民の方がいらして話しかけてくださいました。その方は、ずっと以前からこの駅伝を楽しみにされている方で、過去の大会の写真を見せていただいたり、ご飯休憩のときには椅子を持ってきてくださったり、優しくしていただきました。龍神村の方に感謝。

 試合の方はと言えば、特に、2位以下が接戦で抜きつ抜かれつの試合でしたので、最後までわからない展開でした。5位までがニューイヤー駅伝に参加できますので、今年の元旦は今からもう楽しみです。

 さて、感化を受けてその晩ひとりで8kmほど走ってみました。タイムはとても遅かったですけれど…
 今年は軒並み、マラソン大会が中止となっていて、かわりにオンラインで参加するマラソンというものが多くあります。僕も「オンライン和歌山ジャズマラソン」に参加しています。11月8日から21日までの間で累積でハーフマラソンの21.0975kmを走るというもので、携帯電話のGPS機能を使ってオンラインに結果をアップしていくというものです。

 すでに累積距離が26kmを超えていますので、完走証は発行してもらえそうです。タイムを競うというものではなくて、累積距離でランキング表示されています。トップの方は、この10日間で累積427kmなので、毎日フルマラソンを走られているんでしょうね。それはすごいことです。

 コロナ禍の中で、新しい発想や工夫により大会が運営されています。ほんとは早く町民駅伝や町民大会のようなみんなで走る大会が開催されることを待ち遠しく思っていますが、今年はこうした形の大会を楽しむこととしたいです。

#43歳 #駅伝 #オンラインマラソン #関西実業団駅伝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?