マガジンのカバー画像

NPO法人HOCARI

32
保育士・保育学生のためのコミュニティスペース「ぴたカフェ(福岡市城南区)」を利用する学生を中心に設立したNPO法人です。保育士不足などの保育業界の課題や、地域の子育て支援の充実化… もっと読む
運営しているクリエイター

#保育

NPO法人【HOCARI】をスタートします

こんにちは。ぴたカフェの平田です。 今までぴたカフェでは、学生のサークル活動としてJR博多駅の屋上などで子育て支援活動を行ってきました。 徐々にメンバーも増えてきていることから、サークルからNPO(特定非営利活動法人 )へと法人化し、法人名を【HOCARI】として活動をアップデートしていきます。 HOCARI(ホキャリ)は保育のキャリアを支援する、保育+キャリアという意味です。 当面の活動は、地域の子育て支援活動【HOCARI KIDS PARK】と、保育の就職・転職

扇こころ保育園(東京都足立区)で在園児向けのワークショップを行いました!

皆さんこんにちは保育学生が中心となって活動するNPO法人HOCARIです! 日頃福岡市内を中心に活動していますが、今回は初めて都内で子育てイベントを開催しました👏 HOCARI TOKYOについて昨年の夏からキックオフミーティングや懇親会などを開催しながら少しずつ仲間を増やしていました! 今回は東京児童協会さんにご協力いただき、都内で初めて子育てイベントを開催することができました👏 イベントでは福岡の学生メンバー2名と、東京のメンバーの4名が参加してくれました! 開催場

【活動アルバム】HOCARI JOB 2022夏 DAY4〜2022/10/30〜

7月から始まった HOCARI JOB 2022夏、10月30日(日)に第4回(最終会)を実施しました! ご来場いただいた皆さん、参加してくださった法人の皆さん、ありがとうございました!!また次回開催の際もどうぞよろしくお願いします。 過去3回のアルバムも是非ご覧ください!

【HOCARI活動報告】求人票の見方講座 

こんにちは。HOCARIです。 昨年、NPO法人HOCARIの学生スタッフから ”求人票の見方がわかるようになりたい”との声からうまれたこのイベント。 前回5月に開催したイベントにあいにく参加できなかった学生たちが、たまたまぴたカフェに来てくださった志免さくらこども園の先生に直接交渉! 「先生、私たちに教えてください!」 今回実現が叶いました。 「自己理解を深めるために確認すべきポイント」5月27日(木)16:00~18:00@ぴたカフェにて行いました。 今回の主な参加

2022春就職・転職フェアHOCARI JOBのコロナウイルス対策について

目次会場内の感染防止対策 ●マスク 当日は、会場内全ての方にマスク着用を必須とさせて頂きます。マスクご持参の上、着用をお願い致します。 ●消毒 受付・会場内に消毒液を準備しておりますので、入室の際は必ずご利用ください。 ●検温 ご来場時に、受付にて非接触型体温計を使用し検温を実施致します。 体温が37.5度以上あることが判明した来場者様には、申し訳ございませんが入場をお断りさせていただきます。 検温にご協力いただけない場合は、申し訳ございませんが入場をお断りさせ

【あと1日程!】保育士就職・転職フェア HOCARI JOB“2022春”を開催します

2022年春に予定している保育の就職・転職イベント【HOCARI JOB】をご紹介します。 ※参加園やイベント内容は随時更新していきます。 ※定員に達し次第申込を打ち切らせていただきます。お早めにお申し込みをお願いします。 【NEW!!】3月16日(水)の参加園の情報を更新しました! 目次 開催場所天神ビル11階9号会議室(福岡市中央区天神2-12-1) ●地下鉄 天神駅、天神南駅下車 中央口天神地下街 西-2a、西-2b、西-3a 徒歩1分 ●西鉄電車 福岡駅下車 

教えて園長先生!~求人票の見方②~開催しました

こんにちは。ぴたカフェです。 先月大好評だった企画「教えて園長先生!求人票の見方編」ですが 別日でもやってほしいとの声が多くあったので続編!開催しました! ↓1回目の様子はこちらから イベント内容12月11日(土)13:00~15:00@ぴたカフェ ・求人票をじっくりみてみよう! ・「もらうお金」本俸、手当、賞与、それぞれ丁寧にみていこう。 ・「支払うお金」実は自分のライフイベントに備えるものがほどんど! ・求人票から人生を説く。 ・実習でみてみよう「残業多