第190回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからの質問》
質問です。『電気をつけっぱなしにしないで』で、やりっぱなしの子供をもつ母親として真っ先に思いついたシチュエーションが、今ではなく後でちゃんと消しなさいよ、という状況です。そのような場合ひょっとして『Don’t leave the light on.』とか、消すを使う場合『Don’t forget to turn off the light before you go to bed.』などと言えば時間差で消して欲しい意味となるかなと思いましたが、レイニー先生のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

《回答》
ご準備された英文でバッチリです!

Don’t leave ~.「〜しっぱなしにしないで。」

Don’t forget to ~.「〜し忘れないでね。」

Don’t forget to turn off the light before you go to bed.「寝る前に電気を消し忘れないでね。」

Don’t forget to take your umbrella.「傘持って行くのを忘れないように。」
※take「〜を持っていく」

ここから先は

934字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?