見出し画像

「うら庭」の井戸とふれあいはじめました。

こんにちは。ぴよたんです。
神楽坂と石巻のふたつの場所でテレワーク。時間の使い方に慣れてくると、居心地のいい環境を整える片付けが、なんとなく自分ゴトになってきました。

石巻で現在進行しているリノベーション物件。じつは「うら庭」に古い井戸があります。少しふれあってきましたので、その様子をすこし書きます。ちょっと写真多めです。

「うら庭」の古い井戸

石巻駅から5分くらい坂を登った、高台の古民家。

羽黒山の中ほどにあります。

古民家の「うら庭」には小屋があって、古い井戸はその陰に隠れた位置にひっそりとありました。

今回の主人公「うら庭」
近づくとこんな感じ

しばらく使われていなかったこの井戸を再び使えるようにして、「うら庭」をすてきな場所にしようと、みんなで意見を出し合っております。

古い井戸のそうじ

まずは、上にのっかっていた鉄板とか布とかを取り除いて覗いてみると、、、足がたくさんある生き物の住処になってましたので、やさしく竹竿で突っついて、ゆっくりお引越しをしていただきました。

何やらたくさんの落とし物と生き物が、、、

そして、原始的な道具を工作して、浮いているモノたちをすくい上げて撤去!

バケツに縄。体力勝負。
だいぶきれいになりましたwww

小屋の解体

そして、小屋の解体と周りの木々の剪定をすすめました。解体している様子はコチラのDiscordチャンネルで見ることができます。

Discordのタムラプスにて。

井戸ポンプの修理(途中)

消耗部品が劣化してしまった手押しポンプ。パッキンは粉々になってい散っていた。そしてボルトも折れてしまっていた。ホームセンターで代替品を準備して工作。

ゴムシートとステンレスボトルで復活

そしてピストン部分の先っぽに取り付ける木製部品は、解体した小屋の木材と剪定した枝で工作www

使えるものは何でも使う!

いざ、呼び水を入れて、手押しポンプを漕いでみた。が。残念なことに、吸い上げた水が下に落ちてしまった。

分解して調べてみると、弁となる部品がなく、ポンプ内に水をとどめておくことが出来ないことが分かって、今回は、ここで時間切れ。また次回、弁を調達して続きをすすめることに。

片付けしたあとの「うら庭」の様子

解体した小屋の資材を庭の端に移動。いまの「うら庭」こんな感じです。

だいぶ広くなりました。

伸び放題だった木々。バランスよく剪定してみました。

井戸のまわりがスッキリ

ちいさな森にしたり、菜園にしたりと。この「うら庭」。みなさんの発想ですてきなカタチにしていきたいですね。


小屋の資材を片付けたり、剪定とか水路の掃除とか、ポンプの修理とか。
あっという間に時間が過ぎてしまいました。継続して「うら庭」つくりを進めていきましょう。

神楽坂の古民家と同じように、自分が時間を過ごす場所を整えていくのは楽しいなぁ。と感じでいます。

つぎは、手押しポンプを復活させてみようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?