見出し画像

不思議な空間

この後(15日01:00~の話)、noteさんのシステムメンテナンスがあるので、簡単に書きます。

(・・・笑、なのに~。足元にチームホワイト(4ピキ)が寄ってきて、「抱っこ!」ってしてきたり、私のあったか足カバー(足を突っ込む布もの)を奪い取られたりで、ちっとも進まない(笑)こんなもんですよ、奥さん!)


自分自身の変化が楽しいのは勿論だけど、家族や周囲の変化はまたおもしろくて、楽しい。

教習所から帰宅した主人から、「今日のエピソード」を聞きながら、話が乗ってきた所でコッソリ音声noteをオンした( *´艸`)

話しに気を取られ、主人の名前を口にしてしまった私は、自らネタバラシ。

『今、途中から録ってたんだよ(笑)』

そう言って、録音を聞かせようと流し始め、音が聞き取れず再度再生をしようと”戻るボタン”を押したら、あ~ら不思議♡、保存していなかった為、幻となりました(笑)


なぜ、このクダラナイ話を書いたかと言うと、私にはこれも、今日主人の持ち帰った”エピソード”の流れのままに感じていたので、全てがとても「おもしろかった」のです。


で、本題はそのうちに書きます(笑)


2/9メモ

景色が流れているのだから。
完全に固定された状態ではきっと拾いにくいだろうと思う。

幾らかでも、少しの流れの間だけでも。

日常の中に固定している自分を、

流れに沿う様に”動く”、という事なんだろう。

「動く」
”合わせる”という言葉を使いたくなかった。

その流れと感じる外の景色に、
何メートルか又は、何時間か何分かは分からないけれど。

一定の間、”共に動く”という溶け込みなんだと思う。

・・・

これ。
ここの”残像”があるから、昨日のnoteでの一部表現をしたという風に、私自身は自分の事なので、すぐ分かった。

そこで「言葉」として表されたのはほんの少しだけ。

”流れ”の中で、流れと共にある時。

そこは時間を感じないゾーン。どんなテンポなのか外からは分らないけど、確かにその中にある時、それは一体だもの「時」などない。

ズラして発生する時。

浦島太郎はさぞや驚いた訳だよね(*^^*)


あー、そうか。
バレンタインだったのか。

主人に上げたのかって?

上げないわよ、主人が会社の女性に大層なものをもらって、それをいつも私がもらうんだから(*^^)v

え?仲良くなっちゃったらどうすんだって?

だいじょーぶ( `ー´)ノ

世の中には「お金」というものがあるからね!


バカっ話をチラホラした後、エアコンの風にゆらゆら揺れるカフェカーテンに、目線を見るとなしに流して眺めていたら。

あっという間に奥へ引き込まれて行ったね。

その時この”現実”が異空間。

その現実世界は、一体どこにあるのだろうか。

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!