見出し画像

『プラネット賞2022』9月月間賞一次選考結果発表!

ラジオリスナーが最もインパクトがあった番組を選出する『プラネット賞2022』9月月間賞の一次選考結果をお知らせします!
『プラネット賞』って何?という方はこちら

今回は123票の投票を頂き、二次選考へ進む上位4番組が選出されました。投票して頂いた方の推薦理由の一部とともに発表させていただきます。

エントリー番号は放送日順となっております。

9月月間賞二次選考進出番組はこちら

ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.1>
「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」ニッポン放送
2022年9月2日(金)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・3回目となる相田さんの家からの生放送。空調の温度で揉めたり、おにぎり作ったり、ソファとセックスしたり、シャワー浴びたり、セックス後にタバコ吸ったり、1万5千するゴルフゲーム買わせたり、ソファに唾垂らすチキンレースしたり、とにかくハチャメチャな放送でした。良い大人が夜中に近所迷惑を回避しながら騒ぎまくった青春回でした。

・相田さんの家から久々に生放送した回。
放送内で決めたおにぎり作りから、シャワーを浴びてタバコを吸う小宮さんとブチ切れる相田さん、小宮さんのお誕生日をお祝いなど、いつも以上に内容が詰め込みで面白かったです。

ーーーーーーーーーーー

<エントリーNo.2>
「四千頭身都築拓紀のサクラバシ919」ラジオ大阪
2022年9月15日(木)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・この番組の西度を上げるため、Creepy Nuts のR-指定さんをゲストに迎えた回。放送しているミクチャスタジオの建物内の特徴は実写版大阪そのものであること、大阪がアメ村と東京の祖であることなどが明らかになりました。梅田サイファーのビックジャンボジェットという曲について都築さんが質問をしましたが、Rさんは関係ありませんでした。

・ゲストにCreepy NutsのR指定が訪れ、都築の西度を適当に上げていくのが面白かった。また、Rさんのミクチャスタジオの描写がレギュラーパーソナリティー含む全パーソナリティの中でダントツに上手だったため。

ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.3>
「GROOVE LINE」J-WAVE
2022年9月29日(木)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・24年間続いた生放送番組の最終回でした。初期は渋谷HMVのサテライトスタジオが毎日リスナーで埋まり、鼻歌でリスナーさんから曲を探してもらうコーナーや、著名人エピソードのクイズコーナーなど、今ではSNSやテレビラジオでよく見かける動きや企画の原点にもなった伝説的番組でした。また、東日本大震災では必要な情報や人々を励ます内容で、ギャラクシー賞も受賞しました。最終日は、クリス・ペプラーさん、ジョン・カビラさん、LiLiCoさん、グローバーさん、サッシャさん、秀島史香さんなど局を代表するナビゲーターが勢揃いの中、番組進行のピストン西沢さんが逃亡するという前代未聞の展開のまま、番組が終了しました。

・20年以上続いた長寿番組の最終回。DJのピストン西沢さんの軽快で絶妙な進行とゲストやリスナーとのトークは、ラジオの双方向性を理解し活かした番組だと思う。またリミックスも秀逸だった。最後の最後でDJが帰る⁈という前代未聞のアクシデントもあり、ラジオ界の伝説になる回だったと思います。

ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.4>
「霜降り明星のオールナイトニッポン」ニッポン放送
2022年9月23日(金)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・誕生日プレゼントの携帯ウォシュレットの使用中継から、せいやもリスナーも24時間テレビのノリで、どんどんお尻絡みのセリフや名言がメールやFAXで送られてきて、それに全部粗品がつっこんで、カオス状態の放送となり、とてもおもしろかったので。

・番組ディレクター野上さんから、9月13日に誕生日を迎えたせいやさんへのプレゼントとして送られた"携帯ウォシュレット"を使ってみる回。一週前の放送でもチャレンジしたが、上手くいかなかったので、再チャレンジ。放送前からトイレにはマイクが設置され、準備万端で挑んだ今回は見事成功!そこまででも十分神回なのですが、ここからの、リスナーからのメールとせいやさんの畳み掛け、そして粗品さんのツッコミが相まって最高の回になっています!2時間まるまる腹を抱えて笑える神回です!!
ーーーーーーーーーーー

以上の4番組が二次選考へ進みます。

二次選考は選考委員50名がこの4番組の中で『プラネット賞』を与えたいと思う番組へ1票ずつ投票し、9月月間賞を決定いたします。

ーーーーーーーーーーー
そして、上位4番組には残らなかったのですが、「番組を聴きたくなる!」「放送内容が気になる!」など推薦理由が素晴らしかったものに贈られる、推薦理由大賞の発表です。

【今月の推薦理由大賞】はこちら!!

「芸人Boom!Boom! フランツのGeneral Audience」stand.fm
2022年9月4日(日)放送分

・9月をもってコンビの活動休止を発表した赤もみじの2人が、その理由を赤裸々に語った特別回。主に阪田ベーカリーさんの覚悟の上でさまざまなエピソードが話され、はたからみて順調と思われていたコンビが、本来なら解散するレベルで人間関係が崩れていたことが明らかになっていました。終始語られているのは、仕事における信頼関係の話であり、お笑いに限らず、あらゆる現場に通ずる内容だと思いました。とても重たい1時間ですが、同じマセキ芸能のフランツと先輩のひつじねいりの明るい立ち回りが、とても有り難かったです。

ーーーーーーーーーーー
ご投票いただき有難うございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?