第15回定例会

「テレビの平成からネットの令和へ」PLANETS CLUB第15回定例会レポート

評論家・宇野常寛の主宰するPLANETS CLUBでは、月1回の公開生講義&交流会を開催しています。
今回は、渋谷で実施された5月定例会(第15回定例会)の様子をご紹介します。
クラブ会員の方はこちらから動画でお楽しみいただけます。

講義パート:「テレビの平成からネットの令和へ」

画像1

画像2

5月のゲストは、BuzzFeed Japan株式会社 動画統括部長の福原伸治さん。テーマは、「テレビの平成からネットの令和へ」でした。
テレビ業界からネットメディアへと転職した福原さんに、「フジテレビから平成史を考える」「福原伸治は、平成をどう生き抜いたか?」「ネットの令和にテレビから学ぶこと」と宇野常寛が設定した3つのアジェンダを元に、お話を伺いました。議論は大変盛り上がり、予定の時間を過ぎても語りつくせないほどの大変密度の濃い内容となりました。

運営からのお知らせ:「PLANETS CLUBは生まれ変わります」

講義パート終了後は、運営からのお知らせと各分科会からの活動報告パートです。今月は、運営から「PLANETS CLUBが生まれ変わります」と題された重大な発表がありました。
その中でも、1週間の活動をまとめた「週間PLANETS CLUB通信」(note)の更新や、会員向けLINE@の導入は、なかなか時間がなくてFacebookページにアクセスする余裕がない方には、重宝する機能ではないでしょうか。その中でも、1週間の活動をまとめた「週間PLANETS CLUB通信」(note)の更新や、会員向けLINE@の導入は、なかなか時間がなくてFacebookページにアクセスする余裕がない方には、重宝する機能ではないでしょうか。

画像3

▲CLUB会員向けLINE@導入のスライド

また、PLANETS CLUB定例会では初めてとなる、次回の定例会のゲストからのビデオレターの上映もありました。

画像4

次回定例会のゲストは、『現代アニメ「超」講義』が好評予約受付中の石岡良治さんです。

分科会からの活動報告

各分科会からの活動報告でも4月の活動や今後の活動内容が発表されました。
その中でも特に、「学生部」にスポットを当てた紹介がなされました。「学生部」は、その名前の通り、PLANETS CLUBの学生が中心となって組織されたチームで、今回の定例会で交流会の企画や全体の運営計画の立案を行いました。その過程でオフ会やオンラインでの交流もあり、親睦を深められたようです。「学生部」が今後、どんな波をPLANETS CLUBに起こしていくのか期待が高まります。

そして、もう一つ新しい試みを行いました。渋谷で行われた定例会とは別に、同時間帯に名古屋でも集まって交流会が行われました。そして、その会場と2現中継を結んで、オンライン交流会を実施しました。

そのほかにも、オンライン読書会や軽井沢でのランニングなど、様々な企画の発表があり、今後も各分科会からますます目が離せません。

交流パート:「PLANETSで呼んでほしいゲストは?」

定例会の最後は交流パートです。いつもはフリートーク形式で行われる交流会ですが、学生部の提案により、「PLANETSで呼んでほしいゲスト」をトークテーマとし、興味関心が近しい方を集めたテーブルごとに話し合う形式で行いました。なかなかフリートークだとうまく話せないという方も、トークテーマがあったため話しやすく、普段の交流会よりも盛り上がっていたように感じました。
最後に、クラブメンバーからのゲスト候補に対する宇野さんのフィードバックを行い、定例会は終了しました。

次回定例会は6月27日(木)。ゲストは石岡良治さんです

画像5

「PLANETS CLUBが生まれ変わります。」という運営からの発表を受けて、どう生まれ変わっていくのか、楽しみにPLANETS CLUBの活動を追っていきたいと思います。

次回の定例会は、6月27日(木)に、『現代アニメ「超」講義』が好評予約受付中の石岡良治さんをお迎えします。
詳細は、こちらをご覧ください。
なお、一般の方もご参加いただけるイベントですので、お誘い合わせの上、ご参加ください!



この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?